【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的|『RISU算数』で短期間で実力がつきました

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的|実際の中学受験入試問題も出題されます

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、日々の家庭学習で現在、能開センターの公開模試や算数オリンピックの参加の為に算数力アップを目指す我が家の次女のたぬりちゃんですが、本日もタブレット学習の『RISU算数』で先取り学習をした実際の体験から

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的|計算の順番

本日もたぬりちゃんは『RISU算数』で算数の家庭学習です。

前回の学習からまた新しいステージが解放されていました。

たぬりちゃんは今『RISU算数』では、塾の難関算数よりも先に進んだ小4~小6ステージへ突入しております。

本日、たぬりちゃんがチャレンジしたステージは【計算のじゅんばん】という単元で()の使った計算問題にチャレンジしました。

文章問題では()の使う立式が必要な、文章問題が出題されます。

最初は結構難しかったみたいですが、立式のパターンを理解すれば、すらすら解くことが出来ていました。

少々桁数が増えてきた計算問題も、余白は全てメモとして使えますので、余白の使い方も上手くなってきました。消しゴム機能でワンタッチで消せますので、余白はすぐに元に戻せ何度でも使えます。

文章問題でも()を使う立式が必要な問題が出題されてきますが、最初の練習問題が、解説付きで出題されますので、練習問題の時だけ、一緒に考えてあげて考えたかたのヒントを一言二言与えてあげれば、あとは1人で出来うようになっているのが非常に親も楽が出来ます。

問題を次々と解き進めていくと、()の計算にかけ算や割り算が混ざった問題が出て最初はとまどっていたたぬりちゃんですが、計算の順番の規則性を1度しっかり理解してからは問題なくこなせていたようでした。

そして更に問題を解き進めていくと・・・

突然画面に赤枠で囲まれた文字が現れ、【鬼モードはつどう!】との事で、問題の難易度が上がったと告知されました。

鬼モードの問題を3回連続で全問正解すれば、一気に進めるようになるみたいです。

出来る問題は、何度も何度も解くのではなく、次々進めれるようになっているのでしょうね。

たぬりちゃんは、う~ん・・・う~んと悩みながらも、何とか鬼モードの問題を2問全問正解をして3問目、この問題で全問正解ならスキップチャンスの所までこぎつけました。

本当に計算の順番をしっかり理解していなければ難しいな?と思うような小学3年生になったたぬりちゃんでは無理かな?と思うような問題でしたが、たぬりちゃんは問題を解きながら、リアルタイムで成長を見せてくれ何とかクリアしました。

たぬりちゃんは、『RISU算数』で勉強をしているときは、小問(3問から4問)を解き終わるたびに全問正解なら100点と出てくるのがいつも嬉しいようで、100点が出るたびに『よっしゃ!』とガッツポーズをしながらモチベーションをあげてくれます。

その子の性格にもよるでしょうが、このように短い間隔で切り、その都度小さな誉め言葉があうのがお子様によってはやる気に繋がるのでしょうね。

『RISU算数無料お試し申し込みはこちらから』

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的|鎌倉中学校の入試問題等差数列

鬼退治にも成功した、たぬりちゃん。

スッペシャルカギをゲットして上機嫌です。

鬼モードをクリアした、たぬりちゃんにはスペシャル問題?のような問題を解かせてもらえるようです。

たぬりちゃんは、画面に出てきたスペシャル問題の『すうじならべクイズ』を見て、

『すうじならべクイズやりたい!』

というので早速チャレンジしてみる事に・・・・。

スペシャル問題は、鎌倉学園中学校の入試問題で出題されたという、等差数列の問題でした。

たぬりちゃんは、最初はわからないと言っていましたが、各数字の差をよく見て考えてごらん?と言ってあげると、クイズ感覚で各数字の差をぶつぶつ言いながら一生懸命考えていました。

そして見事に正解を導き出すことができました。

その後も次々と問題を調子よく解いていくたぬりちゃんは、ご機嫌で

『今日はたぬり調子が良いねん』

『実はたぬり、国語より算数の方が得意やねんな~』

と完全に有頂天です。

最近までは国語の方が得意で算数が苦手であったたぬいちゃん。

実際に、前回の能開センターの公開模試の点数以外のそれまでの能開センターの試験では、算数より国語の方が随分と点数も高かったのです。

『RISU算数』無料お試し申し込みはこちらから

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的|最終テスト

本日は『RISU算数』のタブレット学習で、調子がよく有頂天のたぬりちゃんですが、これまでは自分自身で算数が苦手と思っていた、たぬりちゃんが『RISU算数』を初めて3週間ほどで、実際はどうかはまだわかりませんが、算数の方が国語よりも得意と自分で思えるようになったことが非常に母には喜ばしい事です。

人には、特に子どもには自分で苦手と思うだけで出来る事でも出来なかったりすることが往々にありますが、逆も然りで、今までできなかったことが1度できるだけで出来ると思い込み一気に出来るようになるという事も自分自身の経験や、子どもを見ていてもそのような事はしばしば見受けられました。

最近『RISU算数』をするようになって、たぬりちゃんの1番大きく変わったところは、非常に計算が特に暗算が速くなりました。

今までは出来なかったような桁数の計算も暗算で出来るようになりましたし、これもやはり短時間で問題数をこなせる成果かな?と感じております。

本日も順調に問題をこなしていき、最終テストまでこぎつけました。

ステージクリアまであとテストを残すのみです。

最終問題も少し難しめの順序のややこしい計算問題でしたが、本日身につけた知識でたぬりちゃんは何とかクリアできました。

そして、次のステージへ進める事となり嬉しそうです。

ほんの1時間と少しくらいの勉強時間でしたが、この1時間ほどで『RISU算数』をする前とした後ではたぬりちゃんの算数力は各段に上がっているように見て取れるのは親としては嬉しい事です。

たぬりちゃんには、今後もこのまま算数に苦手意識を持たないままいってくれればと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

『RISU算数』無料お試し申し込みはこちらから

【その他の算数タブレット家庭学習関連記事】

小学生の算数の勉強はプリントよりもタブレット|『RISU算数』なら無駄紙に消しカスが出ません

小学生算数のタブレット学習進捗状況|『RISU算数』高学年ステージへ

中学受験に適した算数タブレット学習比較|チャレンジパッドと『RISU算数』