【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果|RISU算数を5か月使ってみた結果

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果|毎日は行えませんが成果は見て取れます

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、我が家の小学3年生の次女のたぬりちゃんが6月から続けている算数のタブレット学習RISU算数の効果についてを、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果|算数は苦手でしたが

RISU算数をたぬりちゃんが始めたきっかけは、

という理由から少しでも算数の苦手を克服するためになれば良いなという目的で始めてみました。

最初は無料体験も出来て、たぬりちゃんが続けるという事で今に至るのですが、さすがに毎日ではありませんが、塾の宿題を翌日に終わらせてくれるたぬりちゃんは、その翌日の何もない日などにたまにRISU算数をしているときがあります。

今ではポイントがたまるのでゲーム感覚でしているので、本人的には勉強をしている感覚はないのかも知れないですね。

RISU算数の無料お試しはこちらからkk07aのクーポンコードをご入力頂ければ行えます。

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果|前回の能開センター公開模試では

11月になりたぬりちゃんはRISU算数を始めて約5か月になるのですが、始めた当初は特にこれといった成果が目に見てわかるわけではありませんでしたが、少しは勉強をしているので、役には立っているのだろうという感覚でした。

そして、解ければ解けるだけ先に進めるので、塾より進んでしまう事もあり、問題は簡単な問題を大量に解いて、難問はほんの数えるほどなのでたぬりちゃんにもストレスなく次々反復練習の感じで進めていけるのが楽しかったのだと思います。

その成果が感じられたのは、前回の能開センターの公開模試で、算数を苦手と感じているたぬりちゃんは、

『1番の計算問題で間違わないように練習をする。』

と能開センターの問題集を解いてもまだ、RISU算数で寝転びながらですが、遊び感覚で計算問題をひたすら解いていました。

長女のコッコちゃんが通っていた馬渕教室の先生も、計算ミスを無くすには、とにかく数を解くことと仰っていましたが、その言葉の意味が理解できた結果を全開の公開模試でたぬりちゃんは見せてくれました。

たぬりちゃんの目標通り、1番の計算問題を始めて全問正解できたのです。

これまでの到達度テストや公開模試では必ず1番の計算問題で1問か2問落とし非常にもったいない思いをしていたのですが、今回は1番2番で計算問題や、やや難易度の簡単な問題はミスをせずに全て正解で初めて算数での偏差値が60を越えるという成果を見せてくれました。

これは、普段取れるところを落としてしまい、点数を下げてしまっているという事が無くなった成果であると思います。

RISU算数の無料お試しはこちらからkk07aのクーポンコードをご入力頂ければ行えます。

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果|続ける事と自己検証の大切さ

RISU算数を続けてきた結果、確実にケアレスミスは減ってきたたぬりちゃん。

その理由は、

以上の理由などが考えられますが、RISU算数をたぬりちゃんがしている姿を見ていると、自分自身で間違えた理由をよく、

『ああっ!ここかぁ・・・』

とか、

『あっ!そっか・・・そういう事か』

など間違いを自分自身で1回1回昇華して次に進めているのが最大の理由なのかと思います。

人間なので同じミスをすることは誰にでもあると思いますが、その同じミスを問題を沢山、短時間で解ける事により先に自分の間違え方のくせに気付けるのは中々、ペーパーベースの問題集では時間がかかり出来ない事なのかとも思うとタブレット学習のメリットだなと思いました。

しかし、もちろん難しい問題もあり、たぬりちゃんも間違えてじっくり考えなければならない問題もあります。

このように間違えると、はっきり0点と大きく出るのも、たぬりちゃんの負けん気をあおり、頑張らせてくれます。

そしてすぐさま、やり直しが出来て、今さっきまで解けなかった問題が、数分後には解ける事により少しづつ自信になっていっている気もします。

たぬりちゃんには、算数の家庭学習として今後も能開センターの問題集とRISU算数の併用で、中学受験を目指していってくれればなと思っています。

算数検定監修|RISU算数がさらにパワーアップ!

【2019年4月13日追記】

RISU算数は、算数検定を目指されるお子様に心強い味方になってくれる機能が付与されました。

我が家のたぬりちゃんは、まだ算数検定を受けた事はないのですが、RISU算数にこの機能が付与されたことにより、今後塾の成績が少し安定し余裕が出てきたら算数検定などにも挑戦していっても良いかなと考えております。

RISU算数では、算数検定マスター判定という機能が付与されRISU算数を使って学習を進めている子の算数検定を受けて合格が見込めるレベルに達したら、現在〇級を受験できると言う事を判定して教えて頂けるのです。

後、RISU算数で勉強をして、実際の学年より上の学年の子が受験するような級を合格した場合には、条件を満たしていればRISU算数が算数検定の受験費用を負担してくれるというサポート制度もあり、積極的に算数検定を目指されるようなお子様には非常におススメの勉強方法になります。

我が家では今のところ、算数が苦手だった(偏差値50そこそこが限度)、次女のたぬりちゃんが塾の模試で偏差値60を何度も越えてきた事にRISU算数で勉強をした成果を感じていますが、今後は算数検定を取らせていってあげるのも本人のやる気に繋がるのならば良いかなと思っております。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

RISU算数の無料お試しはこちらからkk07aのクーポンコードをご入力頂ければ行えます。

その他の関連記事

小学生の算数計算ミスを無くすための反復練習|タブレット『RISU算数』の活用

小学生算数の家庭学習|タブレット学習の『RISU算数』の活用

小学生の算数力アップはタブレット学習が効果的|『RISU算数』で短期間で実力がつきました

小学生の算数の勉強はプリントよりもタブレット|『RISU算数』なら無駄紙に消しカスが出ません

タブレットで学習、小学生高学年の進捗状況|『RISU算数』高学年ステージへ

中学受験に使えるタブレット学習比較|チャレンジパッドと『RISU算数』