公開模試の結果で落ち込んだのもののプラス思考なたぬり|中学受験生の12月12日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

公開模試の結果で落ち込んだのもののプラス思考なたぬり|コッコちゃんの厳しいツッコミ

公開模試結果

母はたぬりちゃんをおいてコッコちゃんのお迎えと買い物に行きました。

母が家に帰ってくるとなんとたぬりちゃんは机に能開センターの【算数】のテキストを広げて勉強していました。

たぬりちゃん賢いやん。今日の公開模試の結果を反省して【算数】の勉強を始めたんや。』母はたぬりちゃんの頭を撫でてあげます。

たぬりちゃん『うん。』

コッコちゃん『そんなわけないやん。明日が能開センターの【算数】の授業だから宿題やっているだけやろ。』

とコッコちゃんのつっこみ。

たぬりちゃん『そうやで、宿題をやっているんやよ。』

どうやらたぬりちゃんは本日の結果を反省して勉強を始めたのではなく、ただ宿題をしていただけでした。

それでも誰に言われるわけでもなく、自主的に机に向かい宿題をギリギリの明日ではなく前日に出来るようになっているのは一歩進歩したのかな?と思います。

まだ3年生、これから少しづつ色々な事を出来るようになっていってくれればなと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

勉強不足のペナルティは姉と平等に|中学受験生の12月11日

能開センター公開模試の手ごたえは?|中学受験生の12月9日

公開模試1週間前はお友達との遊びも禁止|中学受験生の12月2日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. キャッシー より:

    同じ能開に通う、小5の母です。
    いつも楽しく拝見してます。

    我が子の校舎の新クラスの条件は、平常ゼミは基準を連続して二回達すること(いつもと同じ扱い)、土日の特訓系(α・最難関等)は10月から1月のうちで二回クリアすることです。

    ですので、基準偏差値に達する月と満たない月が交互にあると、平常ゼミでは下位クラスへのリーチ生活の綱渡り・あるいは上位クラスへ上がれない状態が続く状態になります。

    基準とする偏差値はどのようになってますか?
    単純に科目の総合か、算数を二科目扱いにするのかなどの決まりがあれば教えてください。
    校舎によって違いがあるので。

    • kookomama より:

      キャッシー様。

      こんにちは。いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

      私が今聞いているのは、4年生クラスのクラス分けの基準が、10月の公開模試から1月の到達度テストまでで、
      2回偏差値58(二科目総合)をクリアするとたぬりの希望するクラスになれるとの事でした。
      特に算数を二科目扱いするなどの決まりはありませんでした。
      但し到達度のみの2回クリアは基準を達成した事にはならないとの事でした。
      我が家のたぬりは、10月の公開模試で1度基準をクリアしておりますので、次回の到達度テストで偏差値58以上を
      達成できれば一応基準はクリアできるのですが果たしてどうなる事やら・・・です^^;