第2回公開模試対策のミーティング|中学受験生の3月16日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第2回公開模試対策のミーティング|やって無駄になることは無いのでとりあえず虱潰し?

小学生算数計算問題文章問題

母『たぬりちゃん・・・範囲表に書かれている単元って・・・テキストのどこにのっているかわかる?』

たぬりちゃん『えっ??塾で多分習っていると思うよ。』

そう言ってたぬりちゃんは4年生のテキストで公開模試の範囲に書かれている単元を探します。

しかし、たぬりちゃんは見つけることができません。

母『3年生ときのテキストに載っているのかな??たぬりちゃん3年生の時のテキスト取ってきて』

母のその言葉に従いたぬりちゃんは3年生のテキストを取ってきて、3年生のテキストを見ます。

たぬりちゃん『あった。同じ名前。』

どうやらたぬりちゃんは公開模試の出題範囲表に書かれている単元名と同じ単元をテキストで見つけたようです。

母『でも、たぬりちゃん・・・全部の単元のってないよね??』

たぬりちゃん『本当だ・・・。』

母『公開模試って指導要領にしたがっての範囲だって言っていたから、能開センターのテキスト関係ないのかな??どうしようたぬりちゃん、3年生の範囲全部をおさらいを兼ねてしてみる?』

たぬりちゃん『うん。する。』

母『【国語】も範囲わからないよね。【国語】もする。』

たぬりちゃん『うん。する。』

全く範囲のわからない母とたぬりちゃんは、とりあえず【国語】と【算数】に関しては能開センターの3年生のテキストをおさらいすることにしました。

3年生のカリュキュラムの時には、母は全くと言っていいほどたぬりちゃんの勉強を見ていなかったので(第5回到達度判定テストを除く)、いったいたぬりちゃんがどこまで理解しているかを知りません。

やはり今後どんどん問題がむずかしくなっていくと思いますので、今のうちに理解度の確認を兼ねて復習をしておくのもいいのかもしれません。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

第1回到達度判定テストの成績を見た次女の第一声は?|中学受験生の3月13日

中学受験生の3年生の日常の算数の勉強方法|中学受験生の3月15日

能開センター到達度テストの順位を聞いた次女の反応|中学受験生の3月12日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする