運動会の場所取りのこれまでの無駄な早起き|中学受験生の6月1日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

運動会の場所取りのこれまでの無駄な早起き|場所より寝る事が大切なたぬりちゃん

運動会場所取り

今年はたぬりちゃんが小学4年生になりました。

そう、コッコちゃんが一人で場所取りの順番待ちをしだした学年です。

前日に、たぬりちゃんに『みんなに前で見てほしいと思うなら自分で場所取りに行ってね。お姉ちゃんは小学4年生から自分で場所を取っていたのだから。』と言うと、たぬりちゃんからは『うん、たぬり、みんな、前の方で見てほしいから早起きして場所取りに行く。』と張り切っていました。

そしてお姉ちゃんに一緒にお姉ちゃんが中学校に行かなくては行けない時間まで一緒に並んでほしいとお願いもしていました。

当日、我が家は毎年場所取りの為に、朝の5時台から並びますので、5時にたぬりちゃんを起こしました。

しかし、たぬりちゃんは眠たいようで『場所取りには行かない。別に前の方で見てもらわなくてもいい。』とすっかり意見を変えてしまいました。

たぬりちゃんが前の方で見てもらわなくてもいいといっているのに、わざわざ早朝に場所取りに行く必要はありません。

なので、そのまま放っておくことにしました。

そして6時を過ぎたころにたぬりちゃんを起こして、母と一緒に場所取りに強引に連れて行きました。

さすがにお弁当を食べる場所すらない状態は避けたいという思いがあったからです。

6時30分位に小学校に着いたのですが、順番待ちの順番は4番目でした。

たぬりちゃんを1人順番待ちの列に残し一旦家に帰り、場所取りに使う道具の準備をして、母は再び小学校へ行きました。

結果、場所取りでとれた場所は、殆ど例年と変わらない位置でした。

これなら、今後、無理に早朝から場所を取らなくともいいかもという思いが出てきました。

やはり約1時間30分遅くに出かけるとでは負担が違います。

たぬりちゃんとは来年も6時30分位からで並ぶのはいいねという話をしました。

6年生の時はやはり良い場所で運動会を見たいので、5時台に並ぶかもしれないのですが、来年も場所取りにはゆっくり行こうかと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

小学生中学年の運動会の競技見ものはダンス|中学受験生の6月2日

第3回公開模試理科の対策|中学受験生の5月28日

暑さはアトピーの敵!受験生の次女には大きな壁です|中学受験生の5月27日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする