子どもにも便利なスマホ|お友達と遊べることになったたぬりちゃん
そこに運よく、たぬりちゃんのスマホに、たぬりちゃんのお友達からLINE電話が入りました。
たぬりちゃんお友達と楽しそうにお話ししています。
しばらくするとどうやらお友達から誘われたようで、遊びに行っていいかと聞いてきました。
母は本日本当なら、たぬりちゃんが楽しみにしていた≪近畿大学附属和歌山高等学校・中学校 オープンキャンパス≫に連れて行ってあげるはずだったのに、母の体調不良で連れて行けなくなったことに罪悪感がありましたので、遊びに行くことを了承しました。
たぬりちゃんお友達と遊びに行きます。
しかし、世の中便利になったなと思います。
私が子供の頃はもちろん携帯電話などなかったので学校がある日は学校で遊ぶ約束をしてきて、夏休みなどの長期休暇では、一か八かで遊べるかどうかがわからないお友達の家に直接聞きに行き、遊べたらラッキー、遊べなかったら仕方がないので諦めて帰るといった感じでした。
ちなみに、たぬりちゃんの姉コッコちゃんは小学生時代は子供携帯以外の携帯を持っているお友達がおらず、突然の遊びに行く約束ができなかったので、ほとんど家にいました。
たぬりちゃんのお友達は数人スマホを持っているようです。
スマホをお友達が持っていると、本当に便利だなと思います。
ちなみに、たぬりちゃんには家以外ではスマホを使わせません。
お出掛け時には子供携帯を持って行っています。
親の監視下以外でのスマホの使用をしないように言っていますので・・・・。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の今日のたぬりちゃん】
コメント
こんにちは。
体調が優れないままとの事ですので、無理なさらないで下さいね。
テスト範囲のコピーが既に多い様ですし、5年になるとさらに増えますので、そろそろ幾つかのテキストはノートに解く様変更するというのはいかがでしょうか?
ノートに解くこと自体は、能開生なら問題ないと思います。
能開のテキストなら、理科と国語の知識系(それと社会)は、ノートに解いて、テキストへの○×チェックを2段やフリクションの色違い等でした方が、解き直しも準備も楽かなと思います。
ノートとコピーは好みもあると思いますので、減らせるところだけでも減らして、体を休めてくださればと思います。
kyou様。
いつもブログへのご訪問にアドバイスをありがとうございます。
そしてご心配をかけ申し訳ございません。
確かに勉強方法のコピーにての方法は親への負担も大きいのは確かです。
今後学年が進むにつれ勉強方法への改善も考えなければいけないかなと思っていましたので、
kyou様のアドバイスも今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございます^^