年祝い旧暦誕生石祝日一覧|思い出せそうで思い出せない事が多いもの
年祝い旧暦誕生石祝日の一覧について記事をご覧いただきありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
皆様には知っているのに今出てこない!とか・・・
あの並びのここだけが解らない!という事はどざいませんでしょうか?
私もよくありまして子供に教えたくても知っているのに出てこない!
という事が多々あります。
そして長女コッコにママ知らないの?とバカにされてイラっとしております・・・
そんな事で困った時にこっそりこのサイトを覗いて頂き普通に覚えていたように振舞っていただけるために特に思い出しにくい事。
知っているはずなのに今出てこない事。
そんなことになりそうな事柄を集めてまとめてみました。
お子様の雑学の補填にもお役立ていただけると思いますので是非活用してみてください。
年祝い一覧
年齢 年祝いの名前漢字
61歳 還暦(かんれき)
70歳 古希(こき)
77歳 喜寿(きじゅ)
80歳 傘樹(さんじゅ)八十寿(やそじゅ)
81歳 半寿(はんじゅ)
88歳 米寿(べいじゅ)
90歳 卒寿(そつじゅ)
99歳 白寿(はくじゅ)
100歳 百寿(ひゃくじゅ)百賀(ひゃくが)紀寿(きじゅ)上寿(じょうじゅ)
108歳 茶寿(ちゃじゅ)
111歳 皇寿(こうじゅ)川寿(せんじゅ)
112歳 珍寿(ちんじゅ)
118歳 天寿(てんじゅ)
121歳 大還暦(だいかんれき)
私たちの年代(40代)の父母がそろそろ足を踏み入れていく年齢からこのように年祝いの呼び名があるのですがご年齢を聞いてすぐに米寿ですねおめでとうございます。
とか口から出る様になりたいなと思いそして子供にもそういう風に育って欲しいなと思い作成してみました。
旧暦一覧
月 陰暦
1月 睦月(むつき)
2月 如月(きさらぎ)
3月 弥生(やよい)
4月 卯月(うづき)
5月 皐月(さつき)
6月 水無月(みなづき)
7月 文月(ふみづき)
8月 葉月(はづき)
9月 長月(ながづき)
10月 神無月(かんなづき)(出雲では神在月)
11月 霜月(しもつき)
12月 師走(しわす)
旧暦は私はよく6月が出てこなくて困りました。
古典でも習いますよね。
誕生石一覧
月 宝石
1月 ガーネット
2月 アメジスト
3月 アクアマリン、ブラッドストーン、サンゴ
4月 ダイヤモンド
5月 エメラルド、ヒスイ輝石
6月 ムーンストーン、パール
7月 ルビー
8月 ベルドット、サードニクス
9月 サファイヤ
10月 オパール、トルマリン
11月 トパーズ、シトリン
12月 トルコ石、タンザナイト、ラピスラズリ
自分の誕生月の誕生石なら知っている方は多いと思いますが中々12月分全て知っている方はいないのではないでしょうか?
私もそうでした。
誕生石は2つ3つある月もあるようですが1958年に初めて公表されて以降追加されていったようですね。
日本の祝日一覧(2017年現在)
月日 祝日名
1月1日 元旦
1月9日 成人の日
2月11日 建国記念の日
3月20日 春分の日
4月29日 昭和の日
5月3日 憲法記念日
5月4日 みどりの日
5月5日 こどもの日
7月17日 海の日
8月11日 山の日
9月18日 敬老の日
9月23日 秋分の日
10月9日 体育の日
11月3日 文化の日
11月23日 勤労感謝の日
12月23日 天皇誕生日
意外に覚えにくい祝日ですが中学受験に関しては理科の天文太陽を習う時にも春分の日や秋分の日なども知識として知っておくほうが良いので実用的な雑学としてご参考にして下さい。
この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
【その他のお役立ちツール】