テストの花道 ニューベンゼミ感想|夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!

Pocket

テストの花道 ニューベンゼミ感想|夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!

テストの花道 ニューベンゼミ感想

テストの花道 ニューベンゼミの感想についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、コッコちゃんの中学受験の参考になればと思い見始めた、テストの花道 ニューベンゼミの夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!の内容と感想から

  • テストの花道 ニューベンゼミ感想|勉強中のオンとオフ
  • テストの花道 ニューベンゼミ感想|うまく暗記できる方法
  • テストの花道 ニューベンゼミ感想|勉強のスケジュール

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

テストの花道 ニューベンゼミ感想|勉強中のオンとオフ

テストの花道 ニューベンゼミ感想

≪夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!≫

高校生向けの勉強の仕方やテストのための思考力をつけることを目的としたEテレで放送中の『テストの花道 ニューベンゼミ』という番組で2017年7月17日「夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!」が放送されていました。

コッコちゃんも夏休みに入りましたので、コッコちゃんの夏休みの中学受験勉強に役立つ情報がないかと録画をしていた、『テストの花道 ニューベンゼミ』「夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!」を見てみることにしました。
 
≪夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!≫

夏休み、受験生にとっては入試の合否を左右する大事な時期です。わかってはいるけど、

  • 【集中力が続かない】
  • 【やる気がでない】

などなど悩みは尽きません。

そこで「夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!」は、どんな悩みを解決してくれる[勉強の神様]達がスタジオに降臨!?して悩みをかいけつしてくれるという内容です。

奈津+<ミニ・オープンスクール>が夏休みは入試の合否を左右する大事な時期。それはコッコちゃんにとってもいえることです。

ただ番組の内容と違うのはコッコちゃんではなくそれは母の悩みです。コッコちゃんなにも考えていません。そして相変わらずマイペースです。夏休みに入ったのですが全く勉強は進んでいません。

毎日長時間机に向うのですが、なぜか全く(もうすぐ8月になるというのに現時点では【国語】【算数】【理科】を1章たりとも)終わらせていません。このままでは全く何もできないまま夏休みが終わってしまいます。「夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!」で何か母の参考になればと思います。


 悩みを解決してくれる[勉強の神様]とは

  • 赤門の神 学習アドバイザー 東大出身 清水章弘さん
  • 心の神  精神科医 勉強方法を脳科学的に研究 樺沢紫苑さん
  • 育成の神 子供4人を東京大学に合格させたカリスマ 佐藤亮子さん
    です。
  • 佐藤亮子さん・・・母は本を持っています。以前にブログでも紹介させて頂いた〔灘⇒東大理Ⅲ3兄弟の母が教える中学受験勉強法〕の著者です。母、佐藤亮子さんの意見が大変楽しみです。

最初の悩みは〔ゼミ長ゆい(岡田結実)の悩み 勉強中のオンとオフ〕です。

『勉強中疲れて休憩を始めるのですけど、どうも切り替えがうまくできなくて、次に再開する時がなかなか手間取ってちゃうんですよね。どうしたらいいんですか。』だそうです。

この悩みコッコちゃんを見ている母は大変共感できます。コッコちゃんはオンとオフの切り替えが全くできておらず、そのためダラダラと長時間机に向う破目になるのですが、長時間机に向うわりには全く進んでいないという状態です。

ゆいの質問にまず〔育成の神 佐藤亮子さん〕が答えます。

『そもそも、たいして勉強もしていないのにね、疲れるってこと自体が間違いなのよね。』

〔育成の神 佐藤亮子さん〕かなり辛口の意見です。ただ、この意見全く持ってその通りだと思います。なんてすばらしい意見なのでしょう。

母もコッコちゃんが

「疲れたから少し休憩する。」

と言ってきた時には

「勉強全く進んでいないのに、なにを疲れることがあるの!!」

とよく言いっています。

そして〔育成の神 佐藤亮子さん〕の見解は

『休憩をしない。しないで直ぐにはじめる。』

です。

この意見にスタジオは大笑いです。みんなすごくもっともな意見だと思ったのでしょうか??。

ちなみに母は思います。しかし悩み相談者のゆいは

『こっちとしては頑張っているところなんです。だから次どうやって再開するかコツを教えて頂きたいんです。』

この意見に〔育成の神 佐藤亮子さん〕は

『ちょっとでも休みたかったら、ダラダラと延びないようにタイマーを使ってきちんと休んだらいいと思います。』

休憩時間を設定しタイマーを鳴らすことで勉強と休憩時間のメリハリをつけられるとのことです。

そこにゆいが

『携帯のタイマーを止めると携帯まで触ってしまう』

とさらに質問です。そこで〔心の神 樺沢紫苑さん〕が

『タイマーがなったら「勉強するぞ!」と叫んでください。そうするとやるきモチベーションの脳内物質のであるドーパミンがでて、脳の中ではやる気モードに一瞬で切り替わる。』

と〔赤門の神 清水章弘さん〕は

『誘惑を減らすためにこまめに休憩するのではなく、まとめて休憩すれば誘惑を減らせる』

との意見です。そこにすかさず〔育成の神 佐藤亮子さん〕が

『そもそも、スマホをタイマーに使うのが間違い!!ちゃんとタイマーを買って首からぶら下げてやすむ。』

母的には〔育成の神 佐藤亮子さん〕の意見だもっともだと思いました。

【勉強中の休憩時間の取り方について】

①  タイマーで休憩時間を管理
②  勉強するぞ!と声に出す
③  休憩する回数をまとめる

テストの花道 ニューベンゼミ感想|うまく暗記できる方法

テストの花道 ニューベンゼミ感想


 次の悩みは〔みなとの悩み うまく暗記できる方法〕です。

『英語の単語のスペルが覚えられない』

です。

英語・・・これはコッコちゃんには関係のない科目ですが暗記という部分で参考になるかと思い聞いていました。

〔心の神 樺沢紫苑さん〕が

『スペルのような関連性のないものは[2週間で3~4回復習すると覚えられる。]です。『復習のタイミングが大変重要で【勉強初日】⇒【翌日】⇒【3日目】⇒【7日目】⇒【2週間後】徐々に復習をする感覚をあけていくと記憶定着する。』

との意見です。

これはどうやら以前ブログで紹介させて頂いた〔【長期記憶】と【短期記憶】〕のことみたいです。この意見はすごく理解しているのでよく分かりました。
 
次の悩みは〔ふなっきの悩み 勉強にオススメの時間帯と場所は?〕です。

『勉強していると集中が続かないので、勉強にオススメの時間帯と場所はありますか?』

〔赤門の神 清水章弘さん〕によると

『夜型とか朝方とか自分が集中できる時間帯は人によって違うので、自分が集中できる時間帯で勉強して大丈夫。』

とのことです。

『ただ、テストが行われるのは朝ですよね。だからテストの2ヵ月くらい前から朝方に切り替える。』

朝は思考がクリアなので

『朝は考える系(数学など)』、

夜は寝ている間に記憶が整理されるため、暗記に適しているので

『寝る前は暗記物』

がよいそうです。

そこに〔心の神 樺沢紫苑さん〕がさらにピンポイントで

『朝起きてから2時間は脳のゴールデンタイムなので[数学][物理][英語][苦手科目]などすごく頭を使う科目をすると効果が上がります。寝る前の15分は記憶のゴールデンタイムで覚えたこととの寝る前の間に余計な情報が入らないので記憶の衝突が起こらない。寝る前の15分間で覚えにくいものを勉強。』

場所については〔育成の神 佐藤亮子さん〕が

『まずはリビングで勉強する。勉強する気になってきたら部屋に移動して勉強する。』

だそうです。〔育成の神 佐藤亮子さん〕

『だって勉強部屋行ったって勉強しないでしょ。!?』

母は相変わらず〔育成の神 佐藤亮子さん〕はごもっともなご意見だと思いました。

テストの花道 ニューベンゼミ感想|勉強のスケジュール

テストの花道 ニューベンゼミ感想


 次の悩みは〔さくらもちの悩み 勉強のスケジュール〕です。

『勉強を自分で計画を立ても、日によってやりたい教科が変わってしまって、予定と違う教科をやってしまう。』

つまりスケジュール道理の勉強ができないということです。

〔育成の神 佐藤亮子さん〕が

『そもそもスケジュールの中に科目を入れるのが間違いでしょ。スケジュールは時間をきっちり決めて。科目なんて100もないじゃないですか。いちいちはめ込まなくて、時間だけ決めといて科目を決めなければいい。』

だそうです。

母、実はコッコちゃんの勉強スケジュールを立てるのにこの方法を使っています。スケジュールをあらかじめ立てていたのですが、母の立てたスケジュールの範囲で現時点で約一ヶ月前のスケジュールで立てた範囲をしているコッコちゃんですので、科目範囲を立てるだけ無駄だということが分かり改善したスケジュール管理をしています。

〔心の神 樺沢紫苑さん〕が

『自分の得意な科目は楽しいので、ついついやりたくなりますよね。苦手な科目は苦しい辛いのでやりたくないんですよ。先ほど朝やるっていうのをやりましたが、脳がつかれていない状態で苦手科目をやったほうが、上手くいくんですよね。だから、まずやりたくない科目を先にやっちゃう。後でちょっと疲れてきたなというのでも自分が得意な科目だとできますよね。だから苦手科目を先にやって、得意科目を後にするという基本ルールだけでも決めといたら。』

だそうです。

そこで〔赤門の神 清水章弘さん〕が

『とはいえ、先に嫌いなことをやるのっていやだって気がしますよね。おススメはサンドイッチで、好き⇒嫌い⇒好きの順番で苦手科目をサンドイッチにする。好きなことを最初やるとするなら直ぐに取りかかれますよね。そしてちょっと我慢。後で好きなことがあるから頑張れる。』

【科目ごとのスケジュールについて】

①  スケジュールに科目を入れない
②  苦手な科目から勉強
③  好き⇒嫌い⇒好きでサンドイッチ

です。

さらに悩みの相談で

『理数系など科目をそろえて勉強した方がいいのですが。』

に〔育成の神 佐藤亮子さん〕が

『あのね、今日の気分が数学だったら、1日数学をやったほうがいいんですよ。科目をいちいち変える必要はない。今日も明日も明後日も数学の気分だったら数学だけやったらいいんですよ。』

母、実はこの方法をやっていまいました。

そして出来上がったのがコッコちゃんです。

【算数】だけしていたので【算数】は平均並みになってきたのですが、【理科】と【国語】は・・・・言葉にできないくらい悪いです。

〔赤門の神 清水章弘さん〕がそこで

『佐藤ママの言うことはおっしゃる通りなんだけど、ただ入試とか定期テストとかはいろんな科目があるので、1週間で帳尻を合わせてください。数学数学数学ときたら、次の日は英吾とかバランスよくなるようにすれば大丈夫です。』

〔心の神 樺沢紫苑さん〕が

『やりたいと思っている時にはドーパミンがすごく出ていますので、記憶力と合致する能力と集中力がアップしていますから、やりたいときにやりたい科目をするのはすごくいいです。』

【勉強する科目について】

①  やりたい教科だけをやる
②  1週間でバランス良く
③  やりたいときにやるのはいい
です。
 
次の悩みは〔ぴょんの悩み 両親から受験のプレッシャーをかけてほしい!〕です。

〔育成の神 佐藤亮子さん〕が

『そもそも、圧をかけられないとやれないと言ってて、圧をかけたら反抗したりうっとうしいと思うのでしょ。だから自分が何処に行きたいかを具体的に決めてあと何カ月あるかを数字に落とし込んで頑張らないといけないんですよ。人のせいにしない。』

〔育成の神 佐藤亮子さん〕ごもっともなご意見です。
 
以上が≪夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!≫の内容になります。

我が家の場合コッコちゃんの悩みというより母の悩みになりますので、コッコちゃんの様子を見ながら本日の番組の内容で役に立ちそうなことは参考にしていきたいと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の関連記事】

テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|中学受験にも参考になる内容もありました

佐藤亮子さんの本の感想|灘→東大理Ⅲ3兄弟の母が教える中学受験勉強法

グサっとアカデミア林修先生が現役東大生の悩み解決に東大生輩出ママから子育て研究

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする