私立中学校入学後に気になる事|私だけでは無く他にも心配されているお母さん方もいらっしゃるようでした
私立中学校入学後に気になる事についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
中学受援を終え、私立中学校に入学後に親として気になる事は沢山あると思いますが、今母が1番心配している事の1つ、勉強についていけるかどうかについて、ある出版社が運営する中学受験高校受験の専門のサイトで塾の元講師の先生が実際のご父兄の方からの質問に答えているコーナーで私と同じ悩みを持っていたお母様の質問をみつけたのでその内容と回答からこの記事では
- 私立中学校入学後に気になる事|ある出版社の受験専門コーナーの質問では
- 私立中学校入学後に気になる事|塾の先生の回答は?
- 私立中学校入学後に気になる事|回答詳細
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
私立中学校入学後に気になる事|ある出版社の受験専門コーナーの質問では
コッコちゃんが第一志望校に合格したとはいえ、入学後の事もやはり親としては気にかかる所です。
母がコッコちゃんは本当に勉強についていけるのかな?といつも主人に話していますが、主人は
『ついていけんようなら、学校も合格にせんやろ?その為の受験やないか』
と一刀両断です。
しかし・・・しかしですよ!
せっかく合格したのだから、ちゃんと勉強についていき、目標の大学に合格して欲しいと思うではないですか!?
しかし現在我が家では、コッコちゃんが強気一辺倒で攻めの姿勢で第一志望校に合格したことにより、我が家での強気派、父&コッコの勢力が増し、保守派の母の勢力は下降気味であるので、如何せん発言力を失い気味の母の言う事などコッコ&父は聞く耳を持たない状態です。
それでもコッコちゃんの入学後の勉強に付いていけるかどうかが心配な母は、他にも同じ悩みのお母様方はいないものなのだろうか?(こんな事で悩んでいるのは私だけなのだろうか?と思いつつ)色々と調べてみました。すると、とある出版社のサイトの受験専門コーナーで受験生を持つ親御様からの質問に元カリスマ塾講師の先生が答えているというコーナーを発見!
そしてそこに今の母と似たような心境のお母様のご質問も見つけました。
質問は、
本人の学力より、少し上の難関校をチャレンジしてみてはどうかとの塾の先生からのおすすめがありました。しかし、運よく合格できたとしても、おそらく合否すれすれのところでの合格だろうと思います。こうした状態で入学しても、はたして勉強についていくことができるものでしょうか。
うんうん。
コッコは、塾の先生のすすめではなく、本人の曲げない意志でのチャレンジでしたが、運よくと言う所も、お母様のお気持ちよくわかります。
母、おもいっきり共感です!!
そしてこんな気持ちは母だけではなかったのだと少し安心。
保守的な母は、自分の同じ境遇で、同じ悩みを持つお母様がいるだけで安心してしまう性格なのです。
考え方や、生き方までオリジナリティを追及する我が家の唯我独尊な2人とは違うごく普通の主婦なのです。
私立中学校入学後に気になる事|塾の先生の回答は?
先ほどのお母様の質問に対しての元塾の講師の方の回答は、
入学試験の席次と入学後の成績には、あまり相関関係がないようです。入学後の努力しだいといえます。各校が、入試で合格と判断したということは、責任を持って指導できるという自信であり、心配は不要です。
とのご回答・・・。
本当?本当に?
後半の部分は主人がいつも母に言う事と意味合いは同じです。
確かに・・・まあその為の入試ではあるのでしょうが・・・。
しかし母が気になったのは、前半部分・・・。
入学後の努力しだいと言えます・・・
入学後の努力しだいと言えます・・・
入学後の努力しだいといえます・・・
コッコちゃんの努力しだい・・・
母一気に不安が増してきます・・・。
コッコちゃんの努力・・・
コッコちゃんには、将来大きな目標があります。
まさか、この期に及んで第一志望校に入学できたのに、努力しないなんてことは・・・
ないよね?母は自分の中の、もう1人のコッコママに問いかけてみます。
もう1人のコッコママ『あなた、今までコッコの何を見てきたの?コッコが、自宅で勉強をしている姿は、机の前に座りボーッとしていただけでしょ?まあ、あれを努力と言うなら、それでもかまわないけど・・・』
もう1人の私・・・意地悪です!
コッコちゃんを何とか信じようとする母の気持ちを僅か2秒で粉砕です。
はあ・・・しかし、まあ、コッコちゃんの進学先は、勉強熱心なお友達が沢山通う中学校・・・良くも悪くも周囲の影響を受けやすいコッコちゃんが友達につられて勉強熱心になることも・・・。
母は周囲のお友達の良い影響をコッコちゃんがまともに受けてくれるよう、他力本願な期待をしてしまいます。
私立中学校入学後に気になる事|回答詳細
そんな心境で、母は先ほどのお母様の質問に答えられていた塾の元講師の方の解説が書かれている先へ視線を進めました。
中学校入学後の成績については個人差もありますので、一概にはいいがたいのですが、各学校の先生がたのお話を総合しますと、入学試験における席次と入学後の成績の間には、あまり相関関係はみられないようです。繰りあげ合格であったような生徒が、入学後にトップランクの成績となることもめずらしくはないようです。
中学校に入学後の学習は、どれだけ本人が自覚を持って勉強に取り組んでいくかにかかっています。たとえ、入学試験の成績がすばらしくよかったとしても、中学校入学後、勉強を怠れば学校の授業についていけなくなることもあります。
各中学校は、入学試験で合格と判断して入学許可した生徒については、責任を持って指導できる自信があるからこそ、合格者として発表しているわけです。
したがって、たとえチャレンジ校と目されるような学校であったとしても、合格できたとするなら、ご質問のようなご心配は無用です。むしろ、実際に通われる学校は中学・高校の計6年間を生活する場となるわけですので、その学校の校風や雰囲気がご本人や保護者のかたに合うかどうかを学校選択の基準にしていただければと思います。毎日楽しく学校に通えるかどうかが大前提となります。
中学受験で培われた力は、かならず中学・高校でも役立ち、花開きます。その下地があって、「勉強の楽しさ、おもしろさ」に気づけば、一気に学力も伸びていくものです。
との素晴らしいご回答ですが、要は今後のコッコちゃん次第という事なのでしょうか?
うさぎと亀のようなもの?
と漠然と思ってしまいましたが、コッコ亀は亀のように一歩一歩すら進むことを怠る可能性があるだけに母は不安ですが、第一志望校へ入学できた嬉しさから、人が変わったように頑張ってくれれば良いのですが・・・。
塾の元講師の方の回答にあるように、6年間通う校風や雰囲気が子どもに合っているかという部分ですが、主人はコッコちゃんにはコッコちゃんの進学先が合っていると母に話してくれます。
その理由が、塾も主人が馬渕教室と決めた理由の1つにスパルタな雰囲気を感じたからという理由もあり、コッコちゃんは打ても響かない鐘、おもいっきり打ってやっと小さく響く鐘なので、剣道もそうでしたが、スパルタが合っていると父は言います。
そんな中、進学先は勉強に関しては結構、厳しくご指導下さるとの話も聞いていましたので、コッコちゃんの進学先に父も最初から賛成でした。
そして本人もそれを覚悟での進学を決めたのですが、馬渕教室で鍛えられた事が、進学先で活きると母も信じて送り出すしかなさそうです。
結局、入試の時もそうでしたが、親は最後には信じるしかできないですからね。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
コメント
たびたびお邪魔致します。
通りすがりの者ですが、です。
お母様が心配している部分は、すごく共感します。我が家もそういう部分は悩みどころですし、自分もトップ高校で深海魚した経験もあるので、どんな苦労があるのかも、想像出来ます。
しかし、先日身近で大変素敵な話を聞きました。
こちらの地方で男子の私立中高一貫トップ校に入った子がいました。塾時代、およそその学校に入れるレベルではなく、偏差値は差が5以上あり、本当にミラクルな滑り込み合格と言われていたようです。
それから数年が経ち、彼は今その学校のトップ10にいるそうです。そこでのトップ10は東大や旧帝大医学部など余裕のレベルです。
四谷偏差値で50前半くらいしかなかった子でした。
きっと彼はギリギリ合格したのだから、頑張って勉強しないとついていけないと、周囲にも言われていたでしょうし、自分もそういう思いが強かったのだと思います。
だからとても努力したのだと思います。
そして、なぜそんなに努力出来たのかといえば、第一希望の学校に入れた嬉しさから、頑張れたのだと思います。
ただお嬢様が行かれる学校も伺っていると成績別に完全にクラスを分けたり、順位がバッチリでる学校の場合、また地域一番のため上位層のレベルはすごく高い子も来る場合、頑張っても頑張っても下位を脱することが出来ないと、やる気を失ってしまう子もいます。
出来ないことになにくそーとなる子はいいのですが、優等生な自分に優越感を感じていたいお山の大将タイプの子はめげてしまう傾向はあります。
お嬢様がどっちのタイプなのかによっては、中学に入ってもご両親のフォローか塾等で、勉強のケアをしてあげて、ついていけなくならないように気をつけてあげてください。
勉強のスピードがすごく早くてついていけなくなると、途端にやる気は無くなるものですし、宿題が多すぎると出せない課題が山積みになっていって、そうするとズルズル落ちこぼれていきます(私の悲しい実体験より)
スパルタだった馬渕で、そういうのが好きだった子なら大丈夫かなと思いますが。
ただもし落ちこぼれても、あまり心配はしなくてもいいかもしれません。
トップ高校で落ちこぼれた私でしたが、もともとの地頭はよかった(?)ためか、大学受験は自分で独学して上位大学に行けるようなセンター試験の結果は出せたりしてます。
頭のいい子は勉強の仕方や自分に必要なことさえか分かれば、自分でどうにかできる力は持ってるものなんだと実感しましたので。
まあ、これからです。山も谷もあるのだろうけれど、乗り越える力がついていけばいいのです。素晴らしい仲間と楽しい生活を送ることが一番です。
ステキな新生活がお嬢様には待っていますよ。
通りすがり様。
いつも体験からの貴重なアドバイスをありがとうございます。
まずは、通りすがり様の近隣の方の実体験ですが、非常に励みになります!
確かに、危機感を感じたからこそ頑張るというのはありえる事だと思いますし、中学受験で全く燃え尽きていない、(なんならもう少し燃えて欲しかった)コッコには余力だけは有り余るほどあるように感じます。
力を出し切れたという感じが(時期も)全くなかったため、今後の成長(勉強面ではなく勉強に取り組む姿勢に特に)に期待はしているのですが、その辺を進学先の中学校の指導方針がコッコの精神面への成長を促すのに合っているのかなとも期待しております。
しかし、通りすがり様ご自身や、その近隣の方のようなレベルではないので、コッコには目標の大学にさえ受かり、目標の資格さえ取らせてあげればとの願いでの志望校への入学でしたので、まずはそのルートに乗れたことを両親も喜んでいますし、本人も何よりモチベーションが上がっております。
コッコは、あまり周囲がどうとかは気にしておらず、自分がつきたい職業に就くには何が必要かしか見ていない気がしますので、その分をモチベーションに、やる気を促しながら今後はなんとか励ましていきたいと思っております。
貴重なアドバイスに体験談をありがとうございました!