新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救い|中学1年生でも気は使うもの

Pocket

新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救い|コッコちゃん図太さには救われます

新しい環境疲れ原因人間関係

新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救いについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

ゴールデンウィークも明け、この4月から新生活が始まった方々も少しは落ち着いてきたころでしょうか?

もしくは、新しい環境に中々慣れずにどっと疲れが出てしまっている頃かも知れませんね。

母も人生を40年以上やっているとこれまでに何度も新しい環境に足を踏み入れてきたことはありましたが、中々なじめない新しい環境であった場合は丁度1か月を過ぎたくらいに凄く精神的な疲労を感じます。

我が家では、この4月から最も環境が変わったといえば長女のコッコちゃんです。

私立中学校に入学し、今までの小学生のお友達が誰1人いない新しい環境に飛び込んでいって丁度1か月が経ったわけですが・・・。

この記事ではそんな新中学生となったコッコちゃんが1か月を過ぎ新しい環境に疲れている部分とそうでなく救われている部分があるなと感じた事から

  • 新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救い|タフなコッコちゃんでも新生活は少しハード
  • 新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救い|本来なら苦労する友人関係は良好
  • 新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救い|これまで1人でいきなり放り込まれた経験は豊富

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新しい環境の疲れの原因の人間関係が良好なのは救い|タフなコッコちゃんでも新生活は少しハード

新しい環境疲れ原因人間関係

我が家の長女のコッコちゃんが私立中学校に通うようになって1か月が経過しました。

ついこの間まで一緒に勉強をしたり遊んだりしていた同級生のお友達は1人もいません。

そして慣れていない電車でそこそこの距離を通学と全てが新しい事だらけのコッコちゃんは、やはりいくらタフと言っても多少は疲れているようです。

しかし、コッコちゃんがタフな理由の1つとして、昨年の中学受験生であった頃からですが、コッコちゃんは無理をしません。

無理をしなければいけない時でも無理はせずに、自分が疲れた眠いと感じたら、何をおいてでも問答無用で寝ます。

そして朝大慌てでしなければならない事をするという事をしていますので、体力面の疲れはそれほどは無さそうですが、それでも朝家を出て、夕方家に帰ってくるまでの時間が小学生の時とは比べ物にならないほど長くなりましたので親から見ていても多少の疲れはあるかな?と感じております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする