中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|我が家の場合

Pocket

中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|どちらか1つが欠けても難しかったと思います

中学受験合格理由中学受験第一志望校に合格できた2つの理由についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

最近、1人になり考え事をしたときに、もう長女コッコちゃんの中学受験入試本番は終わったのですが、いまだに第一志望校に本当に合格できたのが不思議に思えてくる事があります。

そんな時に、コッコちゃんが何故合格できたのだろう?と振り返った時に、転塾が上手くいき馬渕教室がコッコちゃんには非常にあっていたとか、馬渕教室の校長先生の数多くかけて下さったお言葉のおかげとか、コッコちゃんの本番で起こした奇跡とか様々な事がありますが、それらは全て中学受験本番を無事に迎えれたからで、もっと根幹的な部分で何故コッコちゃんが第一志望校を合格できたかと言う我が家の場合の理由についてをこの記事では

  • 中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|入試までたどり着けない可能性が高かった?
  • 中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|1つ目の理由
  • 中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|2つ目の理由

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|入試までたどり着けない可能性が高かった?

中学受験合格理由

コッコちゃんは中学受験を目指し始めてから、何度か本気で中学受験を辞めさせられそうになった事がありました。

その理由は殆どがコッコちゃんが勉強しないまま塾の公開模試を迎え、そして案の情結果が散々だったという事が原因です。

中学受験を目指すご家庭には、上記のコッコちゃんのような理由では無いその他の理由でもご家庭により様々な理由があるかとは思いますが、今年第一志望校に合格されたお子様のご家庭でも中学受験入試本番までに中学受験を辞めようかという話になったり、話にはならなくても親御様が中学受験を辞めた方が良いのではないか?と思われた方もいらっしゃるかと思います。

母もそのような紆余曲折があったという話も我が家以外でも聞きますし、中には本当に途中で中学受験を諦めたという親御様の体験談も読んだりしました。

このようなことから中学受験で第一志望校に合格するためには、まず受験本番までたどり着く必要があるのですが、実際経験してみてわかった事なのですが、これが中々難しいのです。

中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|1つ目の理由

中学受験合格理由

中学受験を最後まで戦い抜くにはまず第一条件として本人が諦めない事。そしてその次に親が諦めない事。この2つが揃い始めて受験本番を迎える事が出来ます。

では我が家の場合、どうして母が最期まで戦い抜くことができたのでしょうか?

我が家が中学受験で第一志望校に合格できた理由1

家族全員が中学受験に賛成していた

我が家では母、そして父、両家の祖父母も含み程度や温度差はあれど家族全員がコッコちゃんの中学受験には賛成していました。

賛成していたというよりは、誰も反対をしなかったというべきなのか、それでもこれは事の他大きな理由のように思います。

何故かというと、母も他の受験生のお母様方の記事を見たり、中学受験を諦めてしまった親御様の体験談なんかを読むと、家族全員が同じ方向を向いておらず(特にご主人の理解が得られずに)苦労しているという話をよく聞きます。

ただでさえ、大変な中学受験に向かい頑張っている期間に、子どもの勉強や成績、志望校への訪問や説明会、塾の保護者懇談などで神経を使っている時に、身近なご家族の反対にあったり、非協力的な態度や言動があれば母も絶対に耐えれなかったと思います。

我が家が幸運だったのは、コッコちゃんの塾の送り迎えも母が仕事が忙しい時期などは、主人の父や、主人と手分けして出来た事や、母がコッコちゃんと衝突した時の愚痴を主人に聞いてもらえて1人で抱え込む必要がなかった事が母が最期まで中学受験を乗り切れた根幹的な理由であると思います。

以前に、中学受験が原因で夫婦仲が悪くなるご家庭もあるとの記事を書かせて頂きましたが、そのように中学受験を目指してはいたが、家族の折り合いが悪くなり空中分解で挫折という事も現実問題はありうるようです。

ですにで、もし今後、これから中学受験を目指そうとお考えの親御様がもしこの記事をご覧いただいている場合は、中学受験を目指す本格的な行動に出る前に、ご家族できっちり同じ方向を向けるよう話し合いをしてから行動に移った方が良いかと思います。

特に、お子様の塾の送り迎えなどで協力を仰ぐことになりそうな方のご理解だけでもしっかりと取っておくべきだと思います。

中学受験第一志望校に合格できた2つの理由|2つ目の理由

中学受験合格理由

我が家が中学受験で第一志望校に合格できた理由2

本人の目標が第一志望校合格ではなかったから

もう1つ中学受験を最後まで乗り切るために必要な事は、本人が嫌になったり諦めたりしない事が重要です。

実際に中学受験の専門の塾に通うと、こんなに勉強量が多いと思っていなかった、こんなに難しいと思っていなかった、周囲の子と自分との実力の違いに気持ちが萎えてしまう、模試の結果に落ち込んでやる気をなくすなど、お子様自身も中学受験を目指す最中で、何度もいくつも諦めてしまうようなことになるポイントはあるかと思います。

コッコなどは、母から見ていて何故それで諦めずにおれたの?と思うほどの諦めポイントの連続でした。

しかしコッコは何故か中学受験の入試本番を終え、第一志望校に入学を決めて最初のオリエンテーションに行ってきた後の方が入試以前よりもやる気が出ています。

これは、コッコが中学受験の第一志望校への合格が目的ではなく、コッコにはなりたい職業があり、それになるためにはなれる大学へ行かなくてはならず、その大学に合格実績が多く推薦枠も沢山ある中高一貫校へ入学する必要があっただけなのです。

なのでコッコちゃんの頭には、目標の職業に就く⇐その為にその職業に就ける大学に入学する⇐その為にその大学に推薦枠のある中高一貫校に入学する⇐為の中学受験・・・とまずは最初の通過点のように考えていたので、馬渕教室での勉強が辛くても、母に何度も何度も怒られても一切、中学受験を辞めたいとは言いませんでした。

しかしコッコちゃんの嫌なことは基本しない性格から考えた時に、これが何の目的も無くただのコッコちゃんの興味本位で始めた中学受験であったならば、きっと馬渕教室に入塾3か月目くらいで根をあげ2回目くらいの公開模試で母に怒られ、中学受験を辞めていたと思います。

中学受験を目指す場合、ただ私立中学校に入学するというだけでは、その為だけにする勉強量や難易度では無くお子様にはとてもじゃないけど割に合わない苦労に感じられると思うのです。

なので、目標の職業とかではなくても、中学入学後に何をしたいとか、この中学校に入学すると何ができる、どうなれる、とか明確に入学後にお子様に楽しいイメージや、明るいイメージを持たせてあげて入試以降の良い事をイメージさせてあげる事が非常に大切なように感じました。

ただ○○中学に合格する事が目的での受験勉強を耐えるには12歳の子ではあまりにもまだ幼いと思うのです。

しかし子どもの方が明るいイメージや、楽しいイメージや、自分にとってのプラスなイメージは私たち大人より上手くイメージできそれを強く思う事もできます。

私立中学校へ入学後の生活や、その私立中学校に入学した先輩たちはそのような大学に多く進学してどのような職業に就いているかをお子様に話してあげながら家族で一緒にお子様を支えていってあげる事がでくればお子様もつらい受験勉強を最後まで頑張りぬくことが出来る可能性は上がると思います。

このことは中学受験を終えた後に燃え尽き症候群にならない為にも良い効果があると思うので中学受験にはただ目標の私立中学校に入学する事の先に何があるかを明確にイメージさせてあげる事が最後まで頑張りぬき、第一志望校へ合格できる根幹的な成功の理由なのかな?と感じました。

今後、これから中学受験を目指されるご家庭の親御様には少しでもご参考にして頂きますと幸いです。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ねこまる より:

    コッコちゃんの過去のブログを見ると、清風南海に行きたいみたいなことが書いてありましたけど、清風南海が第一志望校ではなかったんでしょうか?
    うちは、これから新5年で、清風南海がどれほど難しいか知りません。
    馬渕教室の資料を見ると、同志社立命館等以外の偏差値50以下の中学って倍率がものすごく低くて、お金を出せば合格できるみたいで、複雑な気持ちになってしまいます。偏差値40くらいの中学も沢山ありますね。
    かたや、偏差値55以上の中学はとても難しく思えます。清風南海や高槻あたりは。
    中学受験もお金高いし、私立中学に行ったら、さらにお金がかかるから、今悩んでいます。
    うちの子は、清風南海は無理そう、努力で行けるのかなと。有名校なら行く価値があるのかなっと。人それぞれの考え方があるでしょうけど。
    ごめんなさい、愚痴みたいになっちゃって

    • kookomama より:

      ねこまる様。

      コッコは一時期、馬渕教室で清風南海中学校を受ける子が多く影響を受け、自分も清風南海中学校も受験したいと言い出したことはありましたが、第一志望校ではありませんでした。
      清風南海中学校は、大阪の共学校の中では毎年1番受験者数も多いのではないでしょうか?競争率も高く本当に難関校だと思います。

      確かにどうせお金をかけて塾に行っているならば、良い中学校にという気持ちは凄くわかります。
      ただ、公立中学校にそのまま入学して中学校で塾に通い、高校を受験しても中学受験で入学するような中間一貫校のような良い高校に入学できるとは限らない事を考えた時に私は、今かけてあげている意味はあると思います。
      そして、馬渕教室で今頂いている各中学校の偏差値で見て志望校を決めるのも勿論ありだと思いますが、その中学校の更に先の高校だけの学力や更には毎年の進学先の人数や、お子様の希望や、お子様が将来何を目指しているのか総合的に見て、じっくりと話し合い決めてあげれば良いと思いますよ^^
      ねこまる様の仰っているお気持ちは私も全て思った事ですし、そしてお気持ちを解ってくれる愚痴る相手も中々身の回りにはいないですよね。
      ここで良ければ仰っていただければ私なりの意見にはなりますが聞かせて頂きますので、少しでも不安や愚痴を吐き出さる場にしていただければと思います。
      頑張ってお子様を支えてあげて下さいね^^

  2. ねこまる より:

    コッコちゃんママ様
    お返事ありがとうございます。
    うちの子は偏差値55くらいですが、塾の先生から、5Nクラスに入らなければ、洛南西大和四天王寺医志は難しいと言われました。本人は最難関希望ですが。清風南海も来年6Tの真ん中以上に位置しないと確実ではないし、5年でも算数の応用問題に対応できないと厳しいと言われ、ハイレベル算数を薦められました、勧誘か?
    うちの校舎の女子の進学先をチラッと聞いたら、清風南海以上の女子は1割以内?って感じです。大谷、帝塚山学院、近大とかが多いようです。四天王寺英数も少なそう。
    5Nクラスなんて、公開模試50位以内?ってイメージがあるもので。ちなみに、4年生でも公開模試50位以内は決まった子達で、私でも名前覚えちゃうくらいですが、5年6年でも同じ子達でしたか?算数97点なんてよくできるんだなあって感心してます。コッコちゃんの校舎の女子は清風南海に何人くらい進学されますでしょうか?上位何割くらいでしょうか?

    • kookomama より:

      ねこまる様。
      お子様、最難関志望なのですね!スゴイ!
      内容につきましては少し込み入った内容になりそうなので、ねこまる様に直接送らせて頂きますね。

  3. ねこまる より:

    コッコちゃんママ様
    昨日9時10分頃にメールが届いておりました。長文を書いていただき、ありがとうございます。
    コッコちゃんは6年の冬から伸びたんですね。コッコちゃんの進学先は高校野球は超名門だし、医学部合格者数は多いし、文武両道で、これからの6年間が楽しみですね。
    うちも大阪南部なので、和歌山の私立中学校も薄々視野に入ってはいますが、なんせ遠いなあっと。近所の公立高校からは、和歌山大学に30人?くらい進学するみたいですが。
    これから5年生、不安しかありませんが、進学先も含めて、また相談させていただきます。
    新5年の算数、週2回でどちらも進むので、アップアップです。
    2月の末の公開模試の結果、報告させていただきますね。ちなみに、うちは、4科取ってます。

    • kookomama より:

      ねこまる様。

      いつもブログへの訪問にコメントをありがとうございます。
      昨日のご連絡にも書かせて頂いたように、本当に小学生の子どもというのは、いつ何がきっかけで伸びるかはわからないとコッコを見ていて実感しています。
      そして、親と言うのは中々伸びるという事を信じてあげれずに、このままの姿で受験当日を迎えるとついつい思ってしまうので、いつも不安がつきまとうのも経験上非常によくわかります^^;
      進学先につきましてはあと2年あるのでお子様の第一希望を最優先にしつつ、じっくりと話し合いをして行けばと思います。
      お子様のやる気や中学入学後の6年間の事も考えると、やはりお子様が行きたいと思う中学校へ入学できる事が1番大切なのかな?と思います。
      親はその手助けと、大人の視線からのアドバイスで最後は本人が自分で決めたと思えることが、受験当日にも合格後にもお子様の今後のやる気に繋がると経験上、今は思います。
      算数は、1度わからなくなると後が結構大変なので、5年生ならまだ塾も先生が捕まえやすいと思うので、今からしっかり1つ1つ理解が怪しい所があれば、先生に聞いてしっかりと定着させておけば後が楽だと思います。コッコはそれが出来ていなかったので後で凄く苦労しましたから^^;
      4科目ですと暗記科目の社会もあり、勉強時間も勉強量も大変だと思いますが、お嬢様を支えてあげて下さい^^