小学校の運動会前日の場所取り|持参物
今年も持ち物は
【レジャーシート2枚】と【名前の書いた紙 必要個数】を【手押し車(老人用)】の荷物を入れるところに入れ【ペットボトル2L 必要個数(我が家は12個使用しました。)】を大きめのビニール袋(大きい買い物をした時に店でもらった肩から掛ける紐がついたもの)に入れ【手押し車(老人用)】の椅子(荷物を入れる場所)の上に置き、入りきれなかった【ペットボトル2L】を大き目の鞄に入れ肩からさげて出発です。
(今年は肩からさげていくこともあり持って行くときに入れてあるペットボトルの水はほんの少しにしました。全く入れていないとやはり学校の水道で水を入れ入れている間に風が吹くとペットボトルが転がっていき、レジャーシートがめくれてしまいせっかく確保した大きさの場所の確保が難しくなるので、多少の水でも入っていると重さでレジャーシートは飛ばないので。)
昨年までは【折り畳み椅子】(場所取りの順番に並ぶのに持って行きます。早くに来て順番待ちをするご家庭は折りたたみ椅子に座ってゲーム(スマホ)や本を読んだりして時間をつぶしています。)と【コンパクトキャリーカート 2輪】(学校までペットボトルなどを運ぶのに使います。)を持って行っていたのですが、【手押し車(老人用)】なかなかのすぐれものです。【折り畳み椅子】と【コンパクトキャリーカート 2輪】の役割を果たしてくれました。
学校についたのが4時30分すぎです。今年はやはり1番でした。それから約10分後に2番目の方それからさらに20分後に3番目の方が来られました。
その後しばらくは誰も来ず、6時30分を過ぎたころからちらほらと並ぶ方が来られました。
それを見た母は、来年からは6時30分前に並びに来たらいいかなという思いが・・・そうすると約2時間寝坊できます。
母は学校の門が開く8時30分まで【手押し車(老人用)】に座り、【ペットボトル2L】が入った袋を横に置きスマホでゲームをして過ごしました。
途中トイレに行きたくなった時は、コッコちゃんが学校に行く前にはコッコちゃんの携帯に電話をして場所取りを変わってもらい、コッコちゃんが学校に行くときに小学校の前を通るのでその時たぬりちゃんを連れてきてもらいたぬりちゃんに場所取りのお留守番をお願いしました。
場所取りの開始時間になったので、早く来た順に場所を取っていきます。今年は母とたぬりちゃん2人でレジャーシートを敷きます。
しかし、たぬりちゃん全く役に立ちません。学校の水道でペットボトルの水を8分目位まで次々入れくるようにお願いをしたのですが、2個入れただけで休憩を始めてしまいました。
しかたがないので、母一人で奮闘です。何とか無事に思っていた場所での場所の確保が2か所できました。(運動会の競技を見る場所とお弁当を食べるための日陰の場所)
明日は運動会です。明日の朝も早くからお弁当作りをしなくてはなりません。今週の会社のお休みは全く休みにならない2日間でした。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の運動会場所取り関連記事】
【その他の中学受験生の母の日記】
中学生の小遣い定額制か?歩合制か?|中学受験生の母の本音の日記6月8日
姉妹の行事日曜参観と運動会のバッティング|中学受験生の母の本音の日記6月3日