毎日の子どものお弁当は大変|中学受験生の母の本音の日記10月31日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎日の子どものお弁当は大変|たぬりが中学生になるころには・・・

第3回到達度判定テスト前々日

豚汁だと野菜たっぷりですので、野菜を摂取することができますし、豚肉も入っていますし、味噌なので体にもよさそうです。

スープジャーに豚汁は入れていきますので、塾でコッコちゃんが食べる時にもまだ温かいです。

毎回、豚汁の野菜を切って作っていたのですが、さすがに面倒くさくなってきたので、本日は、多めに野菜を切って作りました。

味噌を入れる前の時点で、具材を半分取り出し冷凍保存をすることに。

元々、1回作れば2日分持ったのですが、2日に1度野菜を切り、茹でるのは正直面倒くさいです。

しかし、面倒くさいなと思い、4日分の豚汁の具材を一気に作り置きすることにしました。

冷凍した野菜はすでに1度は茹でていますので、茹でるのにも時間がかかりませんし、野菜を切る手間も省けます。

今後は、このようにしていこうかと思います。

そして、コッコちゃんは水筒も2つもっていっています。

1つは学校で飲む用のお茶を入れ、そして、もう一つは、塾で勉強している時に、ほっと一息ついてもらう為に、温かいストレートティーを入れています。

最初、コンビニで休憩がてらに飲むジュースを買わせようかと思ったのですが、コンビニで買うジュースのお値段もなかなかです。

それが、毎日続くと思うと・・・こちらもなかなかな金額になります。

朝から、紅茶まで作るのもかなり手間なのですが、金銭的なことを考えると、毎日家でストレートティーをいれて持たせることにしました。

お茶用の水筒はプラスチック性の軽めの水筒で、紅茶用の水筒は保温のできる水筒です。

1つの水筒をプラスチック性にしたのは、2食分のお弁当を持って行くことになり、持ちものの重量が増えたので、少しでも持ち物を軽くしようと思ったのからです。

ちなみに、コッコちゃん、塾から帰ってきた時点で、夕食(おかずのみ)を食べます。

お弁当ばかりでも、栄養が足りないような気がするので食べさせることにしました。

まだまだ、何年も続くお弁当作り。

今は、コッコちゃんがほぼ毎日2食。

コッコちゃんの妹たぬりちゃんが週に2回の塾弁ですんでいるのですが、たぬりちゃんが私立中学校に通いだしたら毎日のお弁当作りがもっと大変になるなと今から気が重くなります。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の中学受験生の母の本音の日記】
 中学生と小学生のお小遣い|中学受験生の母の本音の日記10月13日

私立中学生2年生の塾探し|中学受験生の母の本音の日記10月12日

第5回到達度判定テストテスト対策|中学受験生の母の本音の日記10月11日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. まろきち より:

    こんにちは。
    コッコちゃんに合う塾、講師の先生が見つかり本当によかったです。
    コッコちゃんもやる気まんまんで頑張っていますね。
    コッコママさんもお弁当作り、お疲れ様です。
    うちの息子の時代は公立中学もお弁当でした。
    中学生男子と高校生男子のお弁当は「朝からなんでこんなにたくさん唐揚げを揚げなあかんの~」って量でした。
    息子達から「弁当は茶色でいいから」と要求がありました(笑)
    長男は大学生になり学食でお昼は食べると言っていたのに、5月になり「学食飽きたから弁当作って」と要求があり大学の6年間も弁当を作りました。
    大学生も弁当を持ってくる人は多いようです。
    それを見ていた次男も…となり、幼稚園から大学卒業まで17年ぐらい息子達の弁当を作りました。
    コッコママさんもこれから10年以上、弁当作りは続くかも知れませんね。
    頑張ってくださいね。

    • kookomama より:

      まろきち様。

      いつも実体験からの貴重なアドバイスをありがとうございます。
      コッコの塾に関してましては、本人も前向きに行けそうなところがみつかり良かったです。
      お弁当に関してまして、元々覚悟のうえで入学させましたので、これも仕方のない事だと
      割り切り作るようにはしていますがさすがに毎日の事なので日によっては大変な日もあります^^;
      大学に入ってもお弁当とは私も考えていませんでしたがそこはコッコの通う大学やその時のコッコの
      状況や希望を見てまた考えて行こうかと思います。