中間一貫校への入学決意のタイミングに必要費用など|教育改革に差し掛かる世代

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中間一貫校への入学決意のタイミングに必要費用など|何にどれくらい必要なの?


中間一貫校入学決意のタイミング必要費用

それでは、中間一貫校を目指すと決心をされた場合、まず何より保護者の立場として気になるのは、中間一貫校に通うようにするまでにどれくらいの費用がかかるのか?という事ですが、受ける中学校や通う塾などでかなり上下は変わってきますが、まず入学までに準備が必要な費用は、大きく分けて

  • 塾・家庭教師の費用
  • 受験費用
  • 事前準備物(制服・教科書など)の費用
  • 初年度入学費用(授業料・寄付金など)

塾や家庭教師は行く行かないは自由ではありますが現実的に見て、中学受験を目指すにおいて塾無しというのは考えにくいので、そしてその他の費用も必ずかかる費用として見ていきます。

その費用の合計金額の平均がだいたい、公立(都立)の場合は70.2~108.2万円かかると言われていて一般的な私立の場合ですと183~228.5万円。

高額な私立の場合は218~298.5万円程度入学までに費用がかかると言われております。

また、これ以外にかかる費用として中学受験専門塾に通っている場合ですと夏季講習や春季冬季講習の費用もかかってきます。塾や受験校の数によっても金額が変わってきますが、受験までに貯めておくべき金額は公立(都立)の場合85~125万円、私立の場合300万円以上見ておく必要があるのが一般的だとされています。

こういった中学受験で目標の中学校に入学するまでの費用は、大学の入学費用と並行して用意することになるので実際には親としては中々大変です。基本的に、大学の入学費用は18歳までに1人あたり最低300万、理想は500万円程度を準備しておく必要があるようなので我が家でも長女の大学費用を準備している真っただ中です。

それまでの中・高の授業料や塾代は家計から捻出していくしか無く正直それだけしているのだから子どもが、勉強をしなかったりしているのを見るとガッカリする気持ちもありますが、そこは親として我慢のしどころにもなってきます。

それとはまた別で中学入学時から高校生の間に塾に通う場合もはかなりまとまった金額が必要になるため、大学の入学費用として積み立てる分とは別に、中・高の塾代も捻出しなければなりません。

私立の中高一貫校を受験する場合は、小学4年生から塾などの教育施設に通うのが一般的です。その場合、小学4年生~小学6年生までの塾代で少なくとも200万円を超える費用がかかるため、こちらも別途早い時期からの貯蓄が必要です。

このように中学受験は目指し始めた時期から、将来かかる費用を考えて準備しておくのが望ましいと思います。

しかし、それだけかけても中学受験をせずに高校受験から大学を目指す場合を考えても、中学校で高校受験を目指す塾に通い、その結果、目標の高校に成績が足りないというような事になる事を考えれば先にかけておき、6年間かけて目標の大学を見つけそれに向けて頑張っていけるという事にかけるのであれば私は決して高くはないのかな?と感じております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする