スポンサーリンク
新元号令和の出典万葉集第5巻【梅花の歌】について|万葉集三十二首の序文
新元号、令和の出典は万葉集の第五巻との事。
その万葉集第五巻の梅花の歌三十二首の序文、
初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす
から取られたもので、
その歌の始まりの部分の、
令月にして、気淑(よ)く風和らぎ
の、令月の部分の【令】と、風和らぎ、の【和】の部分を取り新元号の【令和】となったそうです。
こうして聞いてみると日本古来の万葉集の中の一首から出来た何とも美しい元号だと思わされ私は平成よりも新元号の令月の方が気品がある感じがして非常に好感が持てますね。