小学3年生から4年生になる春休みにやるべき事|4年生以降の理科の勉強方法確立
そしてこの春休みでもう1つ何とか形にしたいものがあります。
次回の公開模試からすでに試験科目に含まれる理科なのですが、次回の公開模試科目いなっているという事である程度公開模試対策とは被る部分にはなってくるのですが、母はたぬりちゃんにこの春休みで身につけてほしいのは、理科の勉強方法です。
この理科がどれくらいできるかで、今後のたぬりちゃんの三科総合偏差値がかなり変わってくると思いますので理科は最低でも算数国語と同等の偏差値を取ってもらいたいなと思います。
そのためには、たぬりちゃんが今後理科で好成績を取れるような勉強の方法を、今の間に自分自身でこんな感じにすれば良いんだと言う自分の形に確立させてもらえれば、4年生以降も流れに乗りやっていけるとは思うのですが、ここでバタバタしてしまうと、理科が2回3回と回数を積み重ねていくのに、ああでもない、こうでもない、と親子で右往左往することになりかねないので、この春休みを利用して理科も自分の形の勉強というものを固めていきたく思います。
しかし、あと1日でたぬりちゃんがもう3年生じゃなくなるというのが、母にはいまだに実感が沸いてきません。
たぬりちゃん・・・本当にまだつい最近生まれてきたような感覚がいつまでもあるのですが・・・。
本当に月日が流れるのは早いなと、子どもが学年の変わるこの時期には特に思うものですね。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。