【算数】得意な単元と苦手な単元|中学受験生の9月8日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【算数】の得意な単元と苦手な単元|〔底辺比と面積比〕

中学生小学生タイムスケジュール

たぬりちゃんは、〔相似比と線分図〕〔底辺比と面積比〕〔多角形の性質〕の中からまず、〔底辺比と面積比〕を選びました。

まずは〔底辺比と面積比〕の映像授業を見ます。〔底辺比と面積比〕の映像授業は、[類題1(07分00秒)][類題2(09分41秒)][類題3(08分30秒)][類題4(11分40秒)][類題5(08分01秒)]に分かれています。問題集は[類題1][演習1][類題2][演習2][類題3][演習3][類題4][演習4][類題5][演習5][実践問題]に分かれています。

各類題の映像授業を《再生速度(2倍)》で見ながら問題集の類題を解いていき、その後すぐに演習問題を解き、演習問題を解き終えると、答え合わせと間違い直し、間違い直しまで終えてから、次の類題にうつるといった方法で勉強していきます。勉強を開始したのが20時を過ぎていました。19時ころから勉強しなさいとたぬりちゃんに言っていたのですが、相変わらず母が見張らないと勉強をしださないたぬりちゃんです。

母が手抜き家事を終えてたぬりちゃんを見張ることができるようになったのが20時ころだったので、そこからの勉強になります。

が、たぬりちゃん、なぜか〔底辺比と面積比〕の問題をサクサクと解いていきます。そして、間違いが珍しく少なく、間違い直しをしなくてはいけない問題がほとんどありませんでしたし、間違った問題も自力で正解を導くことができました。

〔底辺比と面積比〕の単元はビックリするほど早く終わらせることができました。
あまりにもの速さに母はたぬりちゃんに『たぬりちゃん・・・もしかした〔底辺比と面積比〕が得意なの?』と聞いたところ、たぬりちゃんから『うん、得意やで。早く勉強を終わらせたかったから得意な〔底辺比と面積比〕を選んでん。』とドヤ顔で言ってきました。ドヤ顔ができるだけあって確かに〔底辺比と面積比〕は解くのが早かったです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする