塾の新学年スタートも算数の基本は予習から

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

|約数にも着手

塾の新学年スタートも算数の基本は予習から

本日は最後には約数の勉強を着手する所まで進めました。

倍数を習った直後なので、たぬりちゃんもわかりやすかったみたいで、しっかりと理解して問題も解き進めて行けたようです。

RISU算数をした日は、たぬりちゃん自身あまり勉強をしたという感覚が無いようなのですが内容はしっかりこれから習う部分の予習をした事になっていますので、勉強をした疲れた感があまりたぬりちゃん自身感じていない所も有難く思います。

授業の前に、少しその単元をおさらいしたり、桁数の多い計算問題の反復練習など活用方法はさまざまですが、その子の今の段階に合わせた活用ができるというのが本当に便利だなと思います。

4年生以降も能開センターとRISU算数の併用でたぬりちゃんの算数の成績を今以上に伸ばせてあれたらなと思います。

RISU算数の無料お試しはこちらからkk07aのクーポンコードをご入力頂ければ行えます。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他のRISU算数関連記事

小学生の冬休み自宅算数特訓はタブレット学習で|RISU算数で到達度テスト対策

小学生の算数タブレット学習の継続理由と効果|RISU算数を5か月使ってみた結果

小学生の算数計算ミスを無くすための反復練習|タブレット『RISU算数』の活用

その他の今日のたぬりちゃん関連記事

塾の3年生カリキュラムが終わり4年生へ向けて思う事|中学受験生の1月14日

能開センター到達度判定テスト当日の小学3年生|中学受験生の1月13日

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|中学受験生の1月12日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする