公開模試対策理科は小学校の教科書中心で|中学受験生の3月23日②

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

公開模試対策理科は小学校の教科書中心で|何故か蛍光ペンを使いながら勉強するたぬりちゃん

中学受験生の12月の過ごし方

そして能開センターのテキスト問題集のコピーを終えた後に、やはり市販で購入した《教科書ワーク 理科》より難易度の高い【理科】の問題集をさせるつもりでいます。

目標としては公開模試までにこれを3セット最低でも行いたいのですが、いつもの調子だと1セットがやっと・・・たぬりちゃんが少しやる気を出してくれたらもしかして2セットできるかも・・・と言ったことになるでしょう。

本日もたぬりちゃん小学校の理科の教科書と《教科書ワーク 理科》で勉強を進めています。

《教科書ワーク 理科》をなぜか蛍光ペンを使いながら解いていっています。

なぜ??問題集のコピーに蛍光ペンと思いたぬりちゃんに聞いてみると、図に蛍光ペンを使うのは図を見やすくする為、問題の文章に蛍光ペンを使うのは問題分で問う内容を間違えないようにするためだとか・・・・母としては実際に公開模試などで問題を解く時には鉛筆がシャーペンしか使えないので、家庭学習時から蛍光ペンではなく鉛筆がシャーペンでそういったことをしてほしいのですが、その様に母がたぬりちゃんに言うと公開模試で鉛筆がシャーペンでわかりやすく今までもしているからと言い張り、母のアドバイスを聞こうとはしません。

何度説明してもたぬりちゃんは同じ言葉の繰り返しです。

家庭学習はつまらないと思います。

蛍光ペンを使い問題をカラフルにするのはたぬりちゃんなりの勉強に飽きない工夫なのでしょうか??ちょっと塗り絵気分で気分転換??

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする