小学校の図書室の本を無くした次女たぬり|結果は・・・

Pocket

小学校の図書室の本を無くした次女たぬり|読書に興味を持つことは嬉しいのですが

小学校図書室本小学校の図書室の本についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人コッコママと申します。

この記事では読書に興味を持たせようと色々働きかけ次女の小学1年生のたぬりちゃんが本に興味を持つようになり小学校の図書室でも本を借りるという事をするようになったのですが、その本を無くしてしまったという実際の体験談から

  • 小学校の図書室の本|心理テストの本をかりたのですが・・・
  • 小学校の図書室の本|家族総出で探しました
  • 小学校の図書室の本|1,994円本の値段です・・・

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校の図書室の本|心理テストの本をかりたのですが・・・

小学校図書室本

≪図書室の本≫

先日、たぬりちゃんが母に『ママ、たぬりが学校の図書室から借りた本知らない?』と聞いてきました。

『ママ知らないよ。』と言うと『ないの。』とたぬりちゃんは言ってきました。

どうやら小学校の図書室から借りた本を無くしたみたいです。

母は家中のたぬりちゃんが置きそうなところを探しますが小学校の図書室から借りた本は見つかりません。

小学校の図書室からたぬりちゃんが借りた本は心理テストの本みたいです。

たぬりちゃんによると借りた次の日にはすでに本はなくなっていたとのことでした。

小学校の図書室の本|家族総出で探しました

小学校図書室本たぬりちゃんは失くしものの名人です。

以前音読カードと言って学校の宿題で教科書の音読があり家族の者が【元気な声で読む】【「、」や「。」に気を付けて読む。】【スラスラと読む】などの評価を○でつける用紙があったのですが、それも失くしてしまい母はパソコンのエクセルでオリジナル音読カードを作ることになりました。

そして音楽の授業で使う副教材(科書)も失くしてしまい、こちらはたぬりちゃんの小学校の担任の先生に依頼し再購入しました。

教科書が再購入できることを母初めて知りました。

そして今度は図書館で借りた本です。

家中を母と祖母で探しますが見つかりませ。

そして失くした当人のたぬりちゃんは全く探そうとしません。

たぬりちゃんが失くしたのだから一番どこにあるか見当を付けれるはずなのですがテレビばかり見ています。

家をどれだけ探してもないのでコッコちゃんにたぬりちゃんの小学校の教室の引き出しの中や学童の部屋などたぬりちゃんが本を置いてそうなところへ探しに行ってもらいました。

コッコちゃんが小学校の思い当たる場所を探してくれたのですがやはり見つかりません。

コッコちゃんからたぬりちゃんの小学校の担任の先生に、たぬりちゃんが図書館で借りた本を無くしたことを伝えてもらいました。

小学校の図書室の本|1,994円本の値段です・・・

小学校図書室本後日、たぬりちゃんの小学校の担任の先生より電話がかかってきました。

小学校の先生によるとたぬりちゃんの小学校では図書館の本を無くした場合は弁償することになっているとのことでした。

しかたがありませんたぬりちゃんがなくしたのですから・・・。

先生は

『もう少し探してみますか?学校でもさがしてみますけど。

と言って下さったのですが、母は

すでにだいぶんと探してないのでの弁償します。』

と伝えたところ本代を調べて連絡しますとの回答を頂きました。

本代の請求がきました。

1,944円です。

母が思っていた以上に本代は高かったです。

たぬりちゃんには2年生になって図書の授業で本を借りたら小学校の机の引き出しにいれて持って帰ってこないようにとお約束をしました。

後日たぬりちゃんが少林寺拳法の練習に行った時、たぬりちゃんと同じクラスの子供が3人いるのですが、そのうちの1人のお子さんもそのママから聞いたのですが、只今図書館の本を失くし中で探しているとのことでした。

新学期に弁償することになると思うと言ってました。

子供達に聞くところによるともう一人いて計3人図書館の本を失くしたと思われるグラスメートがいたが1人は図書館で本が見つかったとのことでした。

母は図書館の本を失くす子供が結構いるのだなと言うことを初めて知りましたし、失くした場合はそうだろうなとは思っていたのですが弁償することも知りました。

読書好きになってくれた事は嬉しいのですが、た塗りちゃんには物を無くさないようにする事を今後教えていかないと強く思った母でした。

この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

【その他の小学1年生関連記事】

3学期の通知表|小学1年生と小学5年生

少林寺拳法昇級試験実践記|小学1年生の習い事

小学1年生の中学受験勉強|ハイクラスドリル120回

小学1年生読書感想文を習慣化|読む力と書く力を鍛える

手話ができるようになっていた小学1年生次女

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする