中学受験算数の問題集|引き続き立法図形に大苦戦中
中学受験算数の問題集についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママでございます。
前回の記事で小学生ピタゴラスを導入し算数の立法図形の攻略に光明を見出した気がしたのですが・・・
その後引き続き大苦戦中のコッコちゃんです。
この記事では
- 中学受験算数の問題集に新たな強敵出現!
- 中学受験算数の問題集に第二次母娘バトル勃発!
- 中学受験算数の問題集の攻略を求め母本屋へ
以上の内容に沿って家庭学習の実践記をご紹介させて頂きます。
算数の問題集の攻略に頭を悩ませている親御様には今回も反面教師としてご参考にして頂ければ幸いです。
中学受験算数の問題集に新たな強敵出現!
≪家庭学習≫
11月中旬、今月中旬に行われる到達テストに向けてコッコちゃん勉強??
をしております。
そしてコッコちゃんは只今、一旦は解決したかに見えた算数の問題集の立体図形に再度悪戦苦闘中です。
【小学生ピタゴラス】
を購入したことにより展開図から立体図形への問題を少しは理解できた様子。
コツコツと
【小学生ピタゴラス】
を使ってピタゴラスで展開図を作り、その後ピタゴラスを立体に組み立てておりました。
しかしそんなコッコちゃんにさらなる敵が現れたのでした。
その敵の名は
【円錐】
【円柱】
です。
そうコッコちゃんは今度は円柱と円錐の真上から見た投影図と真正面から見た投影図のイメージつかないのでした。
なので円柱を使った複合図形の問題ももちろん解けません。
中学受験算数の問題集に第二次母娘バトル勃発!
どんなに母が
『真正面から見たらこの形になるけど、
この真正面からみたこの頂点は、
と図を使って説明しても
『
意味わからない。
『
と再度反撃の開始です。
母も
『
とまたまたコッコちゃんの反論に腹が立ってしまい、
コッコちゃんにどうしたら理解してもらえるか母は再度前途多難で
中学受験算数の問題集の攻略を求め母本屋へ
前途多難中に母は会社の近所の本屋で中学受験対応用教材として売れていた立体図形の存在を思い出しました。
あまり応用が利きそうでない教材だったので購入を躊躇していたのですがこうなれば藁にもすがる思いで購入を決意。
会社の昼休みの時間に本屋へ行き購入。
購入した教材は
【学研 回転体の攻略 (受験脳を作る)】
この教材は
直角三角形(円すい)、
長方形(円柱)、
台形(円すい台)
の三種類教材が入っており、教材を広げてみると立体化したイメージを確かめることができます。
三角形は円すいに長方形は円柱に台形は円すい台になるといったかんじです。
なんとなくではありますが円柱と円錐の真上から見た投影図と真正面から見た投影図のイメージはつかめた様子のコッコちゃんでしたが、複合図形の問題は少し理解ができていない様子でした。
母も頑張って三教材を組み合わせて問題集の問題に似せた形を作ってコッコちゃんに再度説明です。
紙の上で説明よりは立体のイメージを持つことはできたようすで何とか簡単な複合図形の問題は解けるようになってきたコッコちゃんでした。
ただコッコちゃんの悪いところは応用が利かないところです。
教材を使って説明のできない問題は相変わらず理解ができていない様子です。
しかたがないので簡単な問題を積み重ねて少しずつ理解させていくしかありません。
いったいいつになったら応用が利くようにコッコちゃんはなるのでしょうか。
- 何とか基本の立法図形は理解
- 今後の課題は複合図形
- 応用力の向上も目指す
ここ最近の家庭学習は以上のような成果で今後の課題はやはり応用力です。
ひととおり基本の立法図形が理解できたことはプラスですが複合図形に応用問題がまだまだなので対策を考えいく必要がありまそうです。
中学受験を目指し親子二人三脚で頑張っていらっしゃる親御様に少しでも参考にして頂ければ幸いです。
この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【算数家庭学習関連記事】
中学受験算数の問題集|ピタゴラスで立法図形攻略を試みてみました
中学受験塾の算数の問題集に大苦戦|補習授業を受けた修正すべき点が浮き彫りに