中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|どちらが先かにより目標の重さも違う?
中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、我が家の次女の志望校を探すために、そろそろ動き出して行こうかなと思い、改めてコッコちゃんの時の事を思い返していると、中学受験生にも中学受験を目指す事になった過程や志望校が決まった時の過程に色々あるのだなと感じた実際の体験から
- 中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|コッコちゃんタイプ
- 中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|たぬりちゃんタイプ
- 中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|諦めないのはコッコちゃんタイプかも?
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|コッコちゃんタイプ
中学受験を目指す受験生には、志望校選びや受験を目指す事となった過程で大きくわけて2タイプあると思うのです。
行きたい学校がある⇒行きたい学校が私立中学校⇒入学するには受験が必要なので中学受験をする事に
というタイプと、
中学受験を目指す事になる⇒勉強を開始していき志望校を追々と絞っていく⇒5年生6年生くらいでさらに志望校を絞っていく
というように、行きたい学校(もしくは行きたい大学がありそこに推薦枠を多く持つ高校に進学できる中学校の為)があるので、その為には中学受験が必要であったタイプのお子さんと、兄弟姉妹が中学受験をしたり周囲のお友達の影響、親の教育方針など、理由は様々だと思いますが、まずは中学受験をすると決めてその後に志望校を探して絞っていき決定していくタイプがあるかと思います。
我が家の場合は、長女のコッコちゃんは前者の、志望校ありきで中学受験を目指すことになりました。
途中、各私立中学校の学校見学会や体験授業に行き、母や父は初めて私立中学校というものに触れ各中学校の魅力に驚き、凄いなと思う日々の中、コッコちゃんの志望校は親としては何度も変わっていましたが、本人は終始一貫して第一志望校に関しては変わる事はありませんでした。
今から思えば、コッコちゃんにとって中学受験とは、目標の職業に就くために、目標の大学に入学するために目標の大学に入学しやすい中高に入学するための手段でしかなく、中学受験をしたかったわけではないと感じています。
中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|たぬりちゃんタイプ
前者のコッコちゃんのようなタイプのお子さんは少ないかも知れません。
大抵は我が家の次女のたぬりちゃんのように、お姉ちゃんが受験したから私も受ける。
というように、それが友達が受けるからや、親の指導方針で私立に入れたいという理由もあるかと思いますが、まずは私立中学校を受験する、その後に、ではどの中学校を受験しようかな?という風に中学受験⇒志望校探しという手順を踏む方が多いような気もします。
たぬりちゃんは、最初はどんな中学校かも知らずに、○○中に行きたいと言ってはしましたが、4月からの中学校説明会や見学会に参加していくうちに変わっていくと思いますし、いrつまでお姉ちゃんと同じ中学校が良いと言っているかもわかりません。
今後はできるだけ通学可能な範囲で本人が、それこそお姉ちゃんのコッコちゃんのように絶対この学校に入学したいと思える学校がみつかれば良いなと思い、数多くの選択肢を、示していってあげたいなと考えております。
中学受験生の志望校の決め方も色々あると実感|諦めないのはコッコちゃんタイプかも?
中学受験を目指すと決めて、塾に通い、自宅で受験勉強をする生活が始まれば、何度も何度も諦めたくなる出来事、本来ならしなくても良い親子げんかに夫婦げんかも起きます。
そんな時に、諦めずにおれるのは、もしかしたらコッコちゃんタイプの中学受験への過程を踏んだ方なのかな?と感じました。
1度、コッコちゃんが日々やらかしていた時に、コッコちゃんには、母も何度も
『もう中学受験やめなさい!』
と言ってしまいました。
殆どの時にコッコちゃんは、やめへんよ!というのですが、1度、
『中学受験やめても良いけど○○中に行くのはやめへんもん』
と大きく矛盾する事を自信満々に言った事がありました。
そもそも、受験が必要な私立中学校に、受験せずに本人が行きたいと言ったところでどのようにして入学させてもらうのか?という激しくツッコミたくなる衝動は置いておいて、これが本心だったのかな?とコッコちゃんがどれだけ、両親、塾の先生に叱咤されてもめげずに諦めずに、最後まで目標を見失わずにおれた根幹なのかな?と感じました。
合否や上手くいく行かないは別として、諦めないという1点においては、行きたい中学校とその中学校に入学した後の自分の先の姿や、したい事などは明確にイメージが出来ていた方が、長い中学受験生活を戦っていく過程でのモチベーションの最後の防波堤になるような気がします。
そのために、今はまだこれと言った目標の中学校は無いたぬりちゃんではありますが、たぬりちゃんにも、変わっても良いので、まずは何になりたい、その為には何処の大学に入学するとその職業に就くお勉強ができる、その大学に進学している子が多い中高はここだよと、教えて行ってあげながらの志望校探しを時間をかけて行っていきたいと思っております。
何度変わっても良いと思いますが、その時その時で、中学受験以降の生活が明確にイメージできる事は、諦めないメンタルを養うためには非常に効果的だと我が家の長女を見て感じた経験から次女にも、そのような目標を持ってもらえたら良いなと思いました。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の志望校探し関連記事】