小学校のPTA役員の選出方法投票よりくじ引きはフェア|中学受験生の母の本音の日記6月17日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校のPTA役員の選出方法は投票よりくじ引きはフェア|選出方法の変更

小学校PTA役員出方法投票くじ引き

子供が通う小学校では、PTAの学級役員と学級役員長の役員決め選出方法はくじ引きです。

長女が通っていた頃は投票制でした。

それが、途中から選出方法が子供たちがくじを引いて決める選出方法になったのですが、正直、母はくじ引きで役員決めをする方が良いと思いました。

それは、投票制の時に思っていたことなのですが、学級役員は各地区で1人ずつ選出されます。

投票時用紙には同じクラスの同じ地区の子供の名前が書かれています。

私が投票する時には、他の方がどういった基準で投票しているかは知りませんが、やはり子供のお友達のご家庭は避けてしまい、顔見知りではない方を投票します。

なので、どうしても投票してしまう方が偏ってしまいます。

しかし、PTA役員はなかなか大変そうなので、投票する方にどうしても罪悪感を感じてしまいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする