私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|最初はどうしようかと迷い中です

Pocket

私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|各月のメリットデメリットありますよね

私立中学校中学生通学定期1か月6か月私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では4月から私立中学校の通う我が家の長女の通学定期券について、1か月が良いのか?6か月が良いのか?と意外に真剣に悩んでしまっている事についてを

  • 私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|4月から電車通学での新中生
  • 私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|最初は長めにとも考えました
  • 私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|短いと購入に行く手間が

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|4月から電車通学での新中生

私立中学校中学生通学定期1か月6か月

コッコちゃんは今年の4月から、電車に乗って結構な距離を通学する事になりました。

今までは進学先の中学校に電車で行くときは、父か母が必ず付き添いにいましたので、何も心配する事はありませんでしたが、実際に通学し始めると未だに本当にコッコちゃんだけで大丈夫?と思う事もしばしばあります。

本来、地元の中学校に通うなら我が家から中学校までは徒歩で10分から15分ほどで通学可能な距離なのが、中学1年生から電車で小一時間かかる距離を通学させるのは様々な不安がつきまとうものですね。

そんな電車通学で親が悩むことの1つに、通学定期券は何か月のものを最初は今日すれば良いのか?という事も実際に子供を電車通学させることになり真剣に考えてしまっています。

私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|最初は長めにとも考えました

私立中学校中学生通学定期1か月6か月まず母が最初に購入しようと思ったのが、6か月定期券でした。

大人の定期券でも6か月定期券が1番割引率が大きいので、長い目で見ると6か月定期券が経済的にも良いと考えたからです。

しかし、ここで母は通学するのがコッコちゃんであるという事をすっかり頭から抜けていました。

そうです!これまでも、このブログでもコッコちゃんは忘れ物の名人、物を無くす名人、鞄の中をブラックホールにする名人と様々なコッコちゃんのだらしない部分を母は愚痴ってしまっているほどに、受験に合格したからと言ってそのコッコちゃんの性格が治っているわけではないのです。

もし6か月定期券を購入したとします。

そして・・・・僅か1か月もたたないうちにコッコちゃんは定期券を無くす可能性が無いとも言い切れません。

父に相談したところ、最初は、まさかそれはないやろ~と言っていましたが、少し考え出して・・・やっぱりありえるかも?と言い直していました。

そして、何を隠そう父も母も定期券を無くした経験がある事も、コッコちゃんが定期券を無くしてしまう可能性があると思わせるのには十分でした。

私立中学校に通う中学生の通学定期は1か月?6か月?|短いと購入に行く手間が

私立中学校中学生通学定期1か月6か月

そして次に考えたのが、1か月定期。

1か月定期ですと、最悪コッコちゃんが落としたり無くしたりしてしまってもダメージは最小限です。

しかし、やはり1か月定期券ですと6か月定期券に比べて少しだけ割高にはなります。

それに定期券購入をコッコちゃん自身にさせても良いのですが、その金額のお金をコッコちゃんに持たせ学校に向かわせるというのも少し躊躇します。

母が購入に行けば良いのですが、母は普段は電車とは無縁の生活をしていますのでわざわざ仕事を終えた後に購入に行く必要があり、これが毎月となると結構な手間になります。

どうしよう・・・?

真剣に悩んでしまいます。

すると父が3ヵ月は?との提案。

3か月か?よくよく見ると3か月定期券と、6か月定期券の金額も月に換算してみると一月当たり300円もかわりません。6か月と1ヵ月ですら1000円も変わらないほどです。

それならば最初は3か月定期券を購入して、コッコちゃんが無くさないようであれば様子を見て6か月定期券を購入するか?

と現代そのように考えている次第です。

正直、定期代の料金もバカにならないので6か月分を紛失されることを考えれば多少手間がかかっても刻んだ方が良いのかな?と学割の場合はあまり料金が変わらないのを見てそう感じています。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ゆいか より:

    こんばんは、ゆいかです。

    定期券についてですが、私は改札に通す磁気タイプの3か月を使っています。
    1か月だと、毎月買うのがめんどくさいし、6か月は無くしそうだし…どこのお母さんも考えは一緒です。
    また、なくすのが心配であれば、ピタパなどを購入して、それを使うようにすればいいと思います。その方が磁気タイプなどに比べてケースから出さないのでなくすリスクが減るという利点があります。しかも、ピタパはもし無くしたとしても連絡して再発行してもらうことも可能です。あと、断然楽です。

    それにもし無くしたとしても、ここは日本ですよ。私は定期券を改札に刺したままで家に帰ったことがありますが、駅から連絡が来て保管してもらっていました。以外となんとかなることもありますよ。まあ、こんなことがあったらいけないんですが…

    便利さや、再発行してもらえるという点からもピタパも考えてみてください

    • kookomama より:

      ゆいかさん。

      いつもブログへのご訪問に実体験からのアドバイスをありがとうございます。
      非常に助かります^^
      ゆいかさんは磁器タイプの定期券で3か月間のものを使われているのですね~。
      そうですね、ピタパタイプは非常に安全かつ楽そうですね^^
      参考にさせて頂きますね。
      そして確かに・・・無くさないのが1番ですよね^^;
      本当にそう思います。
      ピタパにつきましては、かなり前向きに参考にさせて頂きますね^^
      ありがとうございます。

  2. 黄金旅程 より:

    定期券に関してですが、ICOCA定期(JRの場合です。私鉄ならピタパですが内容はほぼ一緒)がいいのではないでしょうか。
    ICOCA定期であれば機械にタッチでOK、カード出す必要はありませし、カバンに定期入れをつるしておくだけで充分です。
    進学予定校の最寄りの駅の学校の専用の改札口(ご存知思いますが通常の改札と反対側の学校に近いところにあります)も、ICOCA対応になっています。
    もちろん通常の改札もICOCA対応ですし、大阪方面は対応していますので問題ないと思います。以前は対応していなかったので不便だったようです。
    定期の購入については初回は手続きが面倒ですが、更新については自動券売機で買えるので楽です。
    まずは、3ヶ月、その後は状況をみてがいいのではないでしょうか。

    • kookomama より:

      黄金旅程様。

      貴重なアドバイスをありがとうございます。
      やはり、次期定期券より今は皆さま、ICカードタイプの定期券が主流のようですね。
      私も長らく電車通勤をしていませんでしたので電車に乗る生活と随分遠ざかっておりましたので、皆様のご意見を参考にさせて頂きます。
      期間も3か月定期券がおススメのようで、更新も自動販売機で更新可能とのことなどで、慣れればコッコ1人でも出来そうですね。
      大変参考になりました。ありがとうございます。