塾弁と中学生の手抜き弁当作り|パンプキンサラダと他2品
我が家の本日のお弁当用のおかずの作り置きして冷凍したのは、
【パンプキンサラダ】(弁当に入れる当日にかぼちゃを解凍した後、ハムときゅうりを少々加えマヨネーズであえます。)
【野菜たっぷりミートグラタン】(前の日に冷蔵庫に移し、弁当に入れる当日にチーズをかけてオーブントースターで焼きます。焼く時には使い捨て用ではないお菓子作り用の硬質アルミカップにさらに入れて焼いてます。)
【鶏と野菜のチーズ焼き】
フライパンで〔鶏もも肉〕〔しめじ〕〔ほうれん草〕〔ブロッコリ〕〔ヤングコーン〕を炒め塩コショウで味付けします。ラップで適当な量を包んで小分けして冷凍します。
弁当に入れる当日に、レンジで解凍した後、アルミカップに入れ上からマヨネーズとチーズをかけてオーブントースターで焼きます。焼く時には使い捨て用ではないお菓子作り用の硬質アルミカップにさらに入れて焼いてます。)
【野菜の豚肉巻】
水で少し薄めためんつゆに、砂糖を少々加得たものに豚肉をしばらくつけ下味をつけます。長細く切った人参とアスパラを塩ゆでます。豚肉に下味がついたら、人参とアスパラを豚肉で巻き、フライパンで焼きます。焼き上がって粗熱をとり、適当な大きさに切り、ラップで小分けして冷凍します。
弁当に入れる当日に、レンジで解凍します。
【いんげんの胡麻和え】(コッコちゃんは入れても殆ど残してきますが・・・)
茹でたいんげんを醤油と砂糖で味付けし胡麻を合えます。ラップで小分けして冷凍します。
弁当に入れる当日に、レンジで解凍します。
本日の作り置きはこれらです。
とりあえずこれらをお弁当に交互にいれ続けます。
もちろんその他に、お弁当には玉子焼きや
【ベーコンエッグ】(硬質アルミカップの中にアルミカップを入れ、ベーコンをアルミカップの部分が全て隠れるようにひき、卵を入れ塩で味付けし、オーブントースターで焼きます。結構楽なのでよくします。オーブンで焼いている間に他の作業ができますし、他のチーズ焼き等と一緒に焼けるので・・・)やお肉や魚のおかずや昨日の晩御飯の残りでお弁当に入れれそうなものも入れます。
朝は母がコッコちゃんのお弁当作り、夕方は祖母がたぬりちゃんの塾用のお弁当に用立てます。
これで、少しの間のお弁当作りの時短になるかと思い一安心です。
冷凍をしても味があまり変わらず、活用可能なレシピは作り置きしておけば、朝のお弁当作りや忙しい時間帯の塾弁作りの効率化になりますのでワーキングママさんには是非お勧めです。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の関連記事】
100均お弁当グッズ活用レシピ学校や塾弁に|ダイソーで購入したもので
中学生のお弁当ダイソーの百均で簡単レシピ|今から4月に備えます