小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|6年生に2年生頭を悩ませている物は?

Pocket

小学生の夏休みの宿題は終わらないのは?|母が頭を悩まさている物は?

小学生夏休み宿題終わらない

小学生の夏休みの宿題終わらないのは?についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

小学生も夏休みが始まり1週間が経過しました。

我が家には今年小学6年生の中学受験生のコッコちゃんがいます。

この夏は天王山の夏、非常に大切なのですが、小学生には普通に学校の宿題もこなしていかなくてはなりません。

そんな、小学生の夏休みの宿題の中でも毎年特に終わらない最後までしぶとく残っているものについてこの記事では

  • 小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|3つの難敵
  • 小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|今年の内容は?
  • 小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|書道を習っているメリットを最大限に利用

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|3つの難敵

小学生夏休み宿題終わらない

≪夏休みの宿題終わらない難敵たち≫

コッコちゃんとたぬりちゃんの小学校は只今夏休み中です。

夏休みといえばやはり宿題です。

コッコちゃんとたぬりちゃんはまだ小学生なので夏休みの宿題の量はそれほど多くはありません。

しかし、毎年、夏のドリルは早めに終わらすことができるのですが、その他の宿題が夏休みの最終日付近まで終わらない状態です。

特に母を悩ませる夏休みの宿題は

  • 【自由研究】
  • 【読書感想文】
  • 【一行(一言)日記】

です。

難敵1自由研究

【自由研究】は何を研究して良いかわからないというのが毎年の課題になります。

【自由研究】をする頃には夏休みの大半が終わっており観察等の自由研究ができないですし、夏休みの最初に観察をすると決めたとしても途中で観察をするのを忘れるので、結局あまり時間のかからない自由研究しかできないので【自由研究】の種類が限られてきます。

難敵2読書感想文

【読書感想文】は本は毎年夏休みの最初の方に購入するが、結局、読み出すのが遅いため中途半端に読んでの【読書感想文】になってしまい、必要文字数まで【読書感想文】が達することができません。

難敵3一行日記

【一行(一言)日記】は毎日きちんとつけていれば問題ない宿題のはずが、毎日付けていないため夏休みの最後の方にあわてて夏休み中の【一行(一言)日記】を書くことになり、夏休みの最初の方の出来事などは殆ど覚えておらず、毎年思い出すのに悪戦苦闘です。

毎年の事ですが、この小学生の夏休みの宿題の三巨頭をどうするかが、我が家の小学生の宿題の最大の課題となっています。

小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|今年の内容は?

小学生夏休み宿題終わらない


今年のコッコちゃんとたぬりちゃんの宿題の内容は

《コッコちゃん 小学6年生》

○  夏のドリル
○  漢字ドリル(4ページ分をノートに1行ずつ書く。)
○  計算ドリル(8ページ分をノートに書く。)
○  1行日記
○  歯磨きカレンダー
○  読書感想文
○  理科自由研究
○  リコーダーで課題曲をリズムよくふけるようにする。
○  給食の献立を考える
○  人権作品(作文・詩・感想文・書道・標語・ポスターのうちどれか)
○  学校で学んだ家庭の仕事をする
○  図画・工作(絵画・書道・貯金箱作成のうちどれか)
○  税に関する習字


《たぬりちゃん 小学2年生》

○  絵日記2枚
○  夏ドリル
○  漢字プリント・算数プリント
○  1行日記
○  自由研究・人権作品人権作品(作文・詩・感想文・書道・標語・ポスターのうちどれか)・読書感想文のうちどれか一つ。
○  図画・工作(絵画・書道・貯金箱作成のうちどれか)
○  歯磨きカレンダー
○  夏休みのお手伝い表(毎日)

小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|書道を習っているメリットを最大限に利用

小学生夏休み宿題終わらない


 コッコちゃんは宿題の中で

  • 【人権作品(書道)】
  • 【図画・工作(書道)】
  • 【税に関する習字】

は習字を習っていますので、通っている書道教室で今年も終わらせる気でいます。

書道の先生が書く字を決めてくださり、お手本を書いてくださり、書いたで悪いところを指導してくださり、書いた中で提出するものを選んでくれるという至れり尽くせりです。

たぬりちゃんも人権作品は書道にする予定にしています。

図画・工作は【自由研究】にしようか書道にしようか悩み中です。

その他の宿題もなるべく今年は早めに終わらせることを目標に、そして毎日記入しなくてはいけないものは毎日は無理としても2~3日置きにその日までの分を記入することを目標にしたいと思います。

ただ、毎年夏休みの最初は早めに終わらせる計画を立てても結局は夏休みの最終日まで終わらないのが現実です。

日々勉強をしなくてはいけない受験勉強にも通じる事ですが、日に余裕があるときほどしないものというのは、大人でもきっとそういう事があるでしょうし、これは本当に一生の課題なのかもしれないと感じる母でした。

小学生の夏休みの宿題とはそういった余裕のある時ほど、後回しにしてしまいがちな人間の本質のような部分を幼いころに改善するためにあるのではないかと今更ながら思ってしまいました。

果たして今年はどうなることでしょうか。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

【その他の夏休みの宿題関連記事】

小学生読書感想文の本選び|将来の夢に沿った本を探してみました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. まる より:

    コッコママ様
    こんにちは♪
    夏休みの宿題、出来れば7月中には片付けたいところですよね。
    ご参考にならないと思いますが、昨年のわが家の夏休みの宿題について書かせていただきますね。
    ・算数と国語のワーク
    塾へ早めに行って自習代わりにやっていました。
    ・リコーダー
    塾へ行く前に練習していたようです。
    ・各種コンクール用ポスター
    何種類かのコンクールの中から好きな物を選んで描くといった感じでした。
    お題が一番簡単そうなものを選んで描いていました。
    ・自由研究
    科学にちなんだ物と指定があった為、お店に売っている実験キッドを使って仕上げました。(本当は市販品の使用は禁止ですが、昨年は時間もない為購入。)
    ・読書感想文
    うちの娘は作文が大の苦手なので、毎年この宿題には苦労させられています。
    昨年は私が下書きをしたものを娘に原稿用紙へ書かせました。
    (これはダメだと思うのですが、受験勉強を優先させたかったので禁じ手を使いました)
    ・夏休み新聞
    流石に塾の事は書けませんので、工場見学に行った事とお盆に祖父母の家に行った事等を書かせました。
    ・貯金箱
    主人が作りました(笑)

    昨年の娘の宿題はこのような感じでした。
    本当は全部、自分で終わらせないといけないのですが昨年の夏休みと冬休みの宿題は手伝ってしまいました。
    そのおかげ(?)で7月中に新聞以外の宿題を終わらせる事が出来たので、8月は受験勉強の時間が取れました。

    コッコママ様もお仕事をされながらのサポートですので、大変かと思いますが頑張って下さいね!

    • kookomama より:

      まる様。

      夏休みの宿題の情報提供をありがとうございます。

      仰って頂いておりますように、我が家でも長女の宿題にかんしましては7月中に片付けたく思っており、中学受験勉強に集中できる8月にしたく思っております。
      そして、まる様が書いてくださった読書感想文や貯金箱などの親御様が手伝われたとのことで、我が家でも中学受験勉強を優先させるべきなので私や父の手を貸すことを葛藤しておりましたが、踏ん切りがつきました^^;

      貴重な誤情報を提供くださりありがとうございます。
      子どもの夏休みの宿題、昨年まではアドバイス程度にとどめてはいたのですが、この際、私や父の手を貸してでも7月中に片付け8月は受験勉強を中心に過ごさせたいと思います。

      重ね重ねのコメントに激励のお言葉を頂き非常に励みになりました^^

      いつも、ありがとうございます。