小学校の卒業式に袴スタイル?|私服の学校ならではなのでしょうか?

Pocket

小学校の卒業式に袴スタイル?|エスカレートし過ぎなのでしょうか?

小学校卒業式袴

小学校の卒業式に袴スタイル?についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

先日、新聞で小学生の卒業式にも今は袴で出席する子が増えているとの記事を見ました。

えっ?

小学生の卒業式で袴?

母は驚きです。

もうすぐ卒業式を迎えるコッコちゃんではありますが、卒業式の服装の気になどしたことはありません。

そうです。コッコちゃんの通う小学校は学校の制服があるので、この話は私服の学校の話なんだ・・・どうりで母も初耳だったはずです。

しかし我が家の周辺の小学校は制服の小学校ばかりで、母は小学生の卒業式に袴姿で出席と言う生徒さんを見かけたことも聞いた事もないので最近の小学生は凄いな~と改めて感心しました。

そんな小学校の卒業式に袴スタイルと言う事について、他にも議論になっていた記事も見つけた事からこの記事では

  • 小学校の卒業式に袴スタイル?|3分の2の子が袴の学校も?
  • 小学校の卒業式に袴スタイル?|費用も結構かかりそうです・・・
  • 小学校の卒業式に袴スタイル?|袴着用を禁止にする学校も

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校の卒業式に袴スタイル?|3分の2の子が袴の学校も?

小学校卒業式袴

東京・銀座の公立小学校が高級ブランド「アルマーニ」の制服を採用して物議を醸しているように今は小学校の通学や卒業式の服装にもかなり変化が出てきておりますね。

我が家でも間もなくやってくる娘の卒業式。

そして卒業シーズンでも、ここ数年沸き起こっている問題が、小学校の卒業式での

「袴」

着用はアリかナシかという事が母も知りませんでしたが結構議論されているようです。

袴といえば、母のイメージでは最近、成人式や大学の卒業式の定番になってきているなというイメージが強かったのですが、近年は公立小学校の卒業式で着る子どもたちが増えているとの事に非常に驚きです。

小学校によっては卒業生の3分の2が華やかな袴姿で出席する学校もあるとの事。

東京都在住の母と同世代の主婦の方のコメントでも

「私たちの世代からいえば“はいからさんスタイル”、今は広瀬すずさんが2016年に映画『ちはやふる』で着ていた袴姿がかわいくて、子どもにも着せたいと思う親がますます増えたような気がします。着付けや写真撮影までしてくれるレンタル店もたくさんありますしね」

との事。

小学校の卒業式に袴スタイル?|費用も結構かかりそうです・・・

小学校卒業式袴

この小学生の卒業式に袴スタイルが流行しだしたことには「はれのひ騒動」ではないですが、もちろん着物業界の過度な競争が背景にあるののかな?と考えてしまいますね。

いま、呉服業界全体の売上高はユニクロ1社の売上高より少ないほど着物が敬遠される洋服社会だそうです。

レンタル業者を含め、七五三や成人式だけでなく小学校の卒業式もターゲットにして何とか着物を着る機会を増やしてもらおうという事で、母も和を象徴する着物はこの先も残っていって欲しいとは思うので複雑な気持ちでもありますが、正直、自分自身がいくら着物が好きでも本当に着る機会が無いというのが現実です。

そういった背景があるのか無いのかは別としてそれでも一部の小学校では流行している袴での卒業式への出席。

そこで母も同じ立場になって考えた時に、やはり親たちを悩ませているのが費用負担だそうです。成長期の小学6年生の最後の時期なので、卒業式の袴はほとんどがレンタルで、安い店では数千円~1万円程度で袴一式が借りられるそうですが、着付けやヘアセット、写真撮影まで含めたら、どうしても3万円以上は覚悟しなければならないとの事。

高い袴でも借りようものなら10万円を超えるケースも珍しくないそうです。

そういえばコッコちゃんやたぬりちゃんの七五三の時に、我が家も写真屋さんで着物をレンタルして写真を撮影してもらいそのまま着物をレンタルしたままお参りに行きました。

結構費用がかかった記憶があります。

そして中学入学式の写真撮影も立て続けにあるとなると、袴で小学校の卒業式に出席させる親御様も大変だなと凄く気持ちがわかります。

小学校の卒業式に袴スタイル?|袴着用を禁止にする学校も

小学校卒業式袴

そんな理由もあり、経済的事情で卒業式の衣装にお金をかけられない家庭もあることから、「袴の着用禁止」を通達する小学校も出てきたようです。

学校側が規制する理由はそれだけではなく

「着物を着慣れない子どもたちが袴をはいてくると、檀上で卒業証書をもらうにも動きにくかったり、一人でトイレに行ったりするのも大変。過去には帯がキツすぎて気分の悪くなる子どもが続出したこともあった」

と千葉県内の公立小学校の元校長先生のコメントもありました。

しかし、

「もともと小学校は私服なので、卒業式もどんな服装で行かせるかは個人の自由なはず。子どもの記念の日に着飾らせて何が悪いの?」

と訴える親御様も多くいるみたいで、学校として禁止までするのはなかなか難しい、と学校側も頭を悩まされいるようです。

母も小学校の卒業式で袴を着せてあげて出席させることが流行っている小学校があると知り、コッコちゃんやたぬりちゃんに綺麗に袴を着せてあげて、卒業式に出席させてあげたら良い思い出になり可愛いだろうなと言うイメージと、お金もかかるし千葉県の小学校の元校長先生が仰るように1人で着たり脱いだりできないので結構大変だろうな、そしてお金もかかるし・・・とやはり良い面、悪い面両方あるな・・・と感じました。

このような事が議論されない小学校に我が子を通わせている事は、幸いなのか少し寂しのか?実際になってみたいと分からないのかも知れませんね。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の小学校卒業式関連記事

卒業式の歌のピアノ伴奏に立候補する受験生|気持ちはわかりますが・・・

小学校の卒業式呼びかけ実行委員?|立候補好きのコッコちゃん

小学校の卒業式の歌の伴奏オーディション|木琴の演奏

小学校の卒業パーティーを企画する小学生たち|クラスのグループLINEとは・・・今の子は凄いですね

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする