小学校4年生の国語の教科書に掲載のごんぎつねを習う理由|10歳の壁

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校4年生の国語の教科書に掲載のごんぎつねを習う理由|物語あらすじ

小学校4年生国語教科書ごんぎつね

ごんぎつねあらすじ  

ひとりぼっちの小ギツネ「ごん」はいたずら大好きです。

村で暮らす青年「兵十」が川に仕掛けた網に入っていた魚やウナギを逃がします。

やがて、兵十の母が亡くなり、ごんと同じようにひとりぼっちになってしまうのです。

ごんは「つぐない」のため、魚やクリ、マツタケを、兵十の家にこっそり置き続けますが、その思いは届きません。

そしてある日、家に入るごんを見た兵十は、火縄銃でごんを撃つのでした。

兵十はそのときに、初めてごんの思いを知る。のでした。

今思い出しても悲しくて泣けてきます。

ごんぎつねは、感受性の強い10歳の頃にこそ、しっかりと学んでおくべき教材なのだなと改めて感じました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする