私立中学校入学後の不安2|通学について

Pocket

私立中学校入学後の不安2|だいたいどれくらいの通学時間が普通なのでしょう?

私立中学校入学後の不安2

私立中学校入学後の不安2通学についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、私立中学入学後の不安2として、通学についての所要時間や、通学中にどのような事があるかな?と実際に考えてみた体験から

  • 私立中学校入学後の不安2|ドアトゥドアで90分が普通?
  • 私立中学校入学後の不安2|電車の乗っている時間よりは最寄駅から自宅が・・・
  • 私立中学校入学後の不安2|本当に行きたい学校なら2時間かけている子も!

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私立中学校入学後の不安2|ドアトゥドアで90分が普通?

私立中学校入学後の不安2

私立中学校に通学するとなると電車等を利用することになる事が大半であると思います。

コッコちゃんも勿論、電車で通学する予定です。

しかし通学時間としては、一般的にどれぐらいが標準なのでしょうか?

母は気になり色々と調べてみました。

入学当初の体力的な面と6年間通うという点で、通学時間はやはり非常に気になります。

確定的な標準というものは無いようですが、一応の目安として最大90分程度が一般的のようです。

これはドアトゥドアでの時間で、往復3時間以内に通学時間が収まるようなら無理はないとの事。

コッコちゃんの場合も、電車に乗っているだけの時間はおよそ50分程度なので、だいたいこの枠内に該当します。

しかし、通学時間についての標準は、あるようでないものだとのご意見もありました。

私立中学校入学後の不安2|電車の乗っている時間よりは最寄駅から自宅が・・・

私立中学校入学後の不安2母が最も気になっているのが、我が家から進学先の中学校へ行くために利用する電車の最寄り駅から帰宅途中、我が家に帰ってくるまでの間なのです。

コッコちゃんには自転車で最寄り駅まで行かせ、最寄り駅から自転車で帰宅するように、させてあげようとは思っていますが、冬などは帰宅時間には既に暗くなっているので、物騒な昨今・・・やはり心配です。

しかし、そんな事は受験をする前から分かっていた事なので、今更どうこう言っても仕方ないので今後は、帰宅時間が暗い時期には母か父が迎えに行けるときは極力駅まで迎えに行き、車に自転車を積み帰宅するなど、出来る限り子どもの安全を心がけるしかなさそうです。

私立中学校入学後の不安2|本当に行きたい学校なら2時間かけている子も!

私立中学校入学後の不安2

しかし、中には学校内容に共鳴し、

「この学校にどうしても行きたい」

という強い希望があれば、多少、通学時間を要したとしても遠方から通学している子がいるのもめずらしくは無いとの事。なかには、片道2時間以上かけて通っているという方もおられるようです。

ただし、往復、それも中高6年間という長い年月にわたっての通学ということを考えますと、あまり時間がかかり過ぎると学校生活や学習への負担が大きくなる事も考えられますよね。

お昼のお弁当を持参するとなると、母もそれに合わせての毎日となり、なにかと大変だと考えられます。

コッコちゃんも最初はお弁当を持って行きますので、母も今から毎朝お弁当を作る事を考えると今より1時間は早起きの毎日が待っていそうです。

ひとくちに通学時間といっても、利用交通機関の混雑具合や、乗り換え路線等を総合的に考えなければいけませんが、大まかな目安として、家をでてから学校に到着するまで、ドア・トゥ・ドアで「片道90分以内」であるなら、通学時間がそう大きな負担になることはないというのが先輩方のご意見で最も多そうでした。

体力的な面では、中学校に入学したばかりの中1の段階では、電車通学に慣れるのに3カ月くらい要しますが、やはり次第に慣れていくようです。一般的に、片道90分程度であれば、中2ごろになると、かなり慣れて、通学時間が負担になって通学がつらいと感じることはないという子が多いみたいですね。

コッコちゃんも塾の他教室への遠征などで、電車も1人で乗れるようには、一応なりましたし、進学先へは後何回か父母も電車にてついていく機会もあるので、少しづつ慣らしていくしか無いですね。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ゆいか より:

    こんにちは、ゆいかです

    私も家から学校までだいたい50分かからないぐらいで着きます。
    私の場合は、駅から学校までが遠いのではや歩きで行ったらもう少し早く着きますがまあ、疲れるからあんまりしないですが…

    あと、家から最寄りは、私は自転車で通ってます
    日がくれて真っ暗の時間に帰るのは、冬の部活帰りの時だけで、他の日はまだギリギリ日が出てるので心配したことなかったです
    コッコちゃんが毎日部活があるようなものに入るなら暗くなるけど、そうでないなら真冬だけなので甘利負担率にならないと思います。

    • kookomama より:

      ゆいかさん。

      こんにちは。いつも、実体験からの貴重なアドバイスをありがとうございます。
      ゆいかさんは、帰宅の際にはやはり最寄駅からご自宅までは、自転車なのですね。

      冬の部活帰りであれば、暗くなる感じですか。
      コッコが実際に通いだして、どれくらいの帰宅時間になるか見てみないとまだわからなさそうですね^^;

      いつもコメントにアドバイス本当にありがとうございます。

  2. ねこまる より:

    こんにちは。
    コッコちゃん、片道1時間以上かかるんですね。
    うちの場合、まだ4年生で通学時間を考えたことないけど、娘が急に近くの難関校ではなく、京都か奈良の最難関校に行きたいって言い出しました、半分笑ってしまったのですが。
    コッコちゃんの校舎から京都や神戸の中学に合格して通われる6年生っていたりします?洛南か神戸女学院ですが。
    ちなみに、うちは高石です。

    • kookomama より:

      ねこまる様。

      いつもコメントをありがとうございます^^

      コッコも通学時間は、私立中学校へ通う子の中では標準的だとは思うのですが、やはり結構かかります。
      お子様、凄いですね!洛南に神戸女学院ですか!
      コッコの教室からはどうだったでしょう・・・?しかし灘の子とかは居たと思いますので兵庫には通う子は居るとは思いますよ。

  3. 黄金旅程 より:

    以前から拝見していました。
    入学予定中学に知り合いの御子息が在校している、大阪サウスエリア在住の者です。
    通学ついてはJRか私鉄になるとおもいます。
    まず、私鉄ですと乗り換え、乗り換えが手間であること、時間によっては接続が悪い
    などが原因で使い勝手が悪いと思います。
    また、JRについてですが、乗り換えは1回なので多くの生徒が使用します。
    ただし、学校のHPに載っている電車で行くと思ったより混雑がしている(車両が4両編成なので私鉄より短い)ので一本早い電車で登校する生徒もいます。
    田舎に向かうのにガラガラではないのです。
    そうなると場所によっては冬場は日の出る前に自転車で家を出るということもあるかもしれません。
    また、下校は定時に終わったとして関空快速と一緒になる駅には、夕方5時前に到着になります。
    こちらも冬場はやや暗くなってくる時間になります。
    その点を含めていろいろと考える必要があるかもしれませんね。
    それと、通学の電車や乗り換えなどは小学部からの内部生の進級組も学年によってはそこそこの数の生徒がいるのでその点は心配ないでしょう。
    彼らはすでに6年間通っているベテランですので親よりよく知っています。
    入学後同じ路線に乗る生徒と仲良くなるので電車の時間は自然と同じになってくるかも
    しれませんね。
    長々と失礼いたしました。

    • kookomama より:

      黄金旅程様。

      ブログへのご訪問に、詳細なアドバイスをありがとうございます。
      確かに小学部の生徒さんは、ベテランでしょうね。
      それに、私も色々と考えていましたが、同じ塾から同じ中学へ通う子や、その他にも同じ方面から同じ中学校へ通う生徒さん達もいるので、あまり心配しても仕方ないかなとも考えています。
      ただ、仰って頂いておりますように、行きにしろ、帰りにしろ、自宅から最寄り駅までの冬場の暗い時間帯だけげ本当に心配ですね^^;