中学生の勉強への意識は環境が大切?|元旦から勉強をしていた長女

Pocket

中学生の勉強への意識は環境が大切?|未だ見ぬ光景に驚きです

中学生勉強意識環境

中学生の勉強への意識は環境が大切?についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、ここ最近勉強への取り組み方が少し変わってきた?我が家の長女コッコちゃんについて、やはり周囲の環境からの影響が非常に大切なのだなと感じた実際の体験から、

  • 中学生の勉強への意識は環境が大切?|12月くらいから何故かやる気のコッコ
  • 中学生の勉強への意識は環境が大切?|同級生から受ける影響は本当に大事!
  • 中学生の勉強への意識は環境が大切?|初めて良いお手本になるお姉ちゃん

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学生の勉強への意識は環境が大切?|12月くらいから何故かやる気のコッコ

中学生勉強意識環境

コッコちゃんは先月の12月半ばから、勉強に対する意識が少し変わってきたように見えます。

2学期の中間テストの結果を受け、それ以降の実力テストそして期末テストへはコッコちゃんなりに結構勉強をして、1学期よりは良い結果が出ましたが、それでも急にやる気が出たからと言って、すぐに全教科の結果に結びつくはずもなく、手が回らなかった科目はやはり結果は良くありませんでした。

そんなコッコちゃんが、12月の末くらいから、再び人が変わったようにいつも以上のペースで勉強に取り組むようになった1つのきっかけは、12月中旬に行われた三者懇談でした。

コッコちゃんは、期末テストでは勉強のしっかりと出来た科目はそこそこの点数を取れていたので、担任の先生からは始めはお褒めの言葉も頂いたのですが、勉強の手の回らなかった科目には非常に厳しいお言葉も頂きました。

そしてこのままでは、自分が今の中学校に入学した本来の目標の達成には厳しい状態だと悟り、懇談会以降コッコちゃんは母が何も言わなくても、母の立てた計画を自主的に進めて行こうと努力していました。

そしてかなり遅い冬休みの開始ではありましたが、冬休みに入ってからもコッコちゃんにしてはこれまでよりも速いペースで勉強を進めています。

元旦の昨日も、何も言わずにいつもよりはペースは遅いものの勉強はしていました。

受験前の昨年の元旦でも、1日お休みをとったくらいなのに、中学受験前の昨年よりも今は勉強をしているコッコちゃんです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする