能開センター到達度判定テスト当日の小学3年生|中学受験生の1月13日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

能開センター到達度判定テスト当日の小学3年生|自己採点は?

能開センター到達度判定テスト小学3年生

ここまでくれば後は、第5回到達度判定テストを受けるに行くのに遅刻をしないと言ったことしか気をつけることはありません。

夕方、母のスマホにたぬりちゃんからLINEが入りました。

たぬりちゃんからのLINEの内容は「【算数】も【国語】もどっちも全問できた。」「どっちもへんさち60こえているとおもう」です。

毎回思うのですが、たぬりちゃん・・・どっから偏差値を出してくるのでしょうか?

偏差値はテストの平均点で決まります。

自分ができたからと言っても、ほかの子もできていれば偏差値は低くなります。

前回も思ったのですが、たぬりちゃんは偏差値をまだ理解できていないようです。

ちなみに、前回も同じようにできたと言っていたのにもかかわらず、いつも通りくらいの偏差値で50台でしたので、あまり期待しないようにすることにしました。

家に帰りたぬりちゃんが母に『自分でテストの後にもらった回答冊子で答え合わせをしたら間違いがあった。』とのことです。

自分で見つけた以上にもちろん不正解はあるかと思います。

今回は、たぬりちゃんの中で一番テスト勉強をした回になります。

勉強したら結果に結びつくんだということを何とか実感させてあげたい母です。

これで点数がいつもと一緒・・・もしくはいつもより悪いとなった場合「勉強してもしなくても一緒やんか。」とたぬりちゃんに言われてしまい、たぬりちゃんの今後の勉強に対してのモチベーションが変わってくるかもしれません。

今後のことを思い少しでもいい点数が取れていることを祈るばかりです。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|中学受験生の1月12日

到達度テストに向けて厳重注意を受ける小学生|中学受験生の1月11日

能開センター到達度テスト国語の漢字対策|中学受験生の1月10日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする