智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|2017年度後期

Pocket

智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|やはりまだムラがあります

智辯和歌山中学校過去問結果2017年度後期

智辯和歌山中学校過去問を解いた結果、2017年度後期についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事ではそろそろ志望校の過去問を解き始めたコッコちゃんが、2度目の智辯和歌山中学校の過去問を解いてみて採点をしてみた結果から

  • 智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|前期と比べて難しかったようです
  • 智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|各科目の点数は?
  • 智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|合格判定は?

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|前期と比べて難しかったようです

智辯和歌山中学校過去問結果2017年度後期前回はコッコちゃんは智辯和歌山中学校の2017年度前期の過去問を解きました。

そして塾の国語の先生にも協力して頂き、採点をした結果3科目合計でこの年の合格点にギリギリ上回っていました。

果たして後期はどうでしょう?

問題を前回のように時間を計り解いてみた結果今回は空欄もあり、前回のようにはいかなかったみたいでコッコちゃんから、

「前期の問題より難しかった・・・」

との弱気な言葉も漏れていました。

そして今回も採点は理科と算数は母がして、国語の記述部分に関しては例の如く塾の先生にお願いする事にしました。

智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|各科目の点数は?

智辯和歌山中学校過去問結果2017年度後期まず算数と理科は我が家で採点です。

結果は、算数は150点中81点。

理科は100点中60点。

理科は前期より少し良い点数が取れましたが、算数は大幅に下がってしまいました。

そして国語を塾の先生に採点して頂いた記述式の問題の点数と足してみると、国語150点中75点と半分しか取れませんでした。

国語算数に関しては大幅に前期と比べて下がってしまいました。

理科は、大問が1番から4番まであり、1番2番はほぼ正解しているのですが、3番が半分くらい4番に進めばほぼ全滅に近くやはり少し難易度が上がる後半の問題の対策を今後は必要となりそうです。

国語に関しては予想以上に記述式は点数が頂けています。200字記述に関しては模範解答とほぼ同じ内容で書けていたようで塾の先生にも満点を頂けていました。

が、

今回は時間内に書けていない記述式の問題は〇は頂けたものも採点の際に点数に含めていません。

せっかく塾の先生に採点とアドバイスを頂けるので時間内に書けなかったものを計っている時間後に解いたものでした。

なので国語の課題は時間以内に解答欄を埋めれる事が今後の課題になります。

算数は珍しく後半の問題に空欄が目立ちました。

いつもは算数だけは全て埋めれるのですが、今回は大問の7番は2問あったのですがここが空欄でその後の8番9番も解けませんでした。

難しい問題が出てきて考え込み残りの問題が解けなくなるという典型的なやってはいけないパターンです。

ちなみに時間終了後8番9番を解くと解けました。

本番の試験でこのような事をしない為への良い教訓になりました。

智辯和歌山中学校過去問を解いた結果|合格判定は?

智辯和歌山中学校過去問結果2017年度後期

今回の3科目合計点は216点。

この年の合格点が240点であるので相当足りませんでした。

今回の過去問を解いた事により浮き彫りになったのは、少し難易度の高い問題を数問、問題に含まれるだけでコッコちゃんは時間が足りなくなり解けるはずの問題まで手つかずになる事です。

このことにより国語、算数ともに大きく点を落としてしまいました。

理科は基本問題は出来ていますのでもう少し後半の問題の対策もしていて対処できるようになる必要がありそうです。

今回の後期の問題と前期の問題の差は、難易度が上がったというのであれば、少し前期より難しい問題を中盤から後半に置くことにより時間配分が難しくなっている点だと思われます。

試験慣れしているお子様や時間配分が上手な器用なお子様はひっかからずに飛ばして次に進めるのでしょうが、見事にひっかかったコッコちゃんはそこでつまずきその後の問題が解けませんでした。

良い勉強になった過去問でした。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の過去問関連気記事】

智辯和歌山中学校の過去問の採点結果|塾の先生に見てもらった結果

智辯和歌山中学校過去問を解いてみて|手ごたえは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする