小学生算数の家庭学習|算数オリンピックへ向けて
小学生算数の家庭学習についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、ゴールデンウィークが明けると、またすぐに能開センターの到達度テストに公開模試、算数オリンピックと立て続けに待ち構えている我が家の小学3年生のたぬりちゃんの算数の家庭学習をタブレット学習の『RISU算数』を活用し行った実際の体験から
- 小学生算数の家庭学習|新しい単元【グラフを読みとこう】
- 小学生算数の家庭学習|『てきせつ』という言葉も覚えました
- 小学生算数の家庭学習|また等差数列がスペシャル問題で
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
小学生算数の家庭学習|新しい単元【グラフを読みとこう】
本日はたぬりちゃんは、ゴールデンウィーク明けに次々と行われる塾のテストや算数オリンピックに向けて算数力のアップの為、算数のお勉強です。
たぬりちゃんの算数の勉強は、塾の宿題以外では家庭学習は基本『RISU』算数というタブレット学習を行っています。
『RISU』算数はその子に合わせたペースで今その子に丁度合った算数の単元を年齢や学年が関係なく設定されておりますので、能開センターの難関算数の授業を取っているたぬりちゃんは、『RISU算数』ではすでに高学年のステージまで進むことが出来ています。
本日はそんな高学年ステージの序盤の、【グラフを読みとこう】というグラフの単元を進めることにしました。
『RISU算数』では、いつも新しい単元の問題を解き進める時には、最初にその単元で習う問題はこんな感じですよという解説があります。
たぬりちゃんは、いつもその解説を読み問題に入りますが、本日のグラフは少し難しかったらしく、横で見ていた父に解説を使い少し説明を受けてから問題に入りました。
順調に問題を解き進めていくたぬりちゃん。
がんばりポイント獲得が最近のマイブームになりつつあります。
新しくチャレンジする問題を解いて全問正解する度に貰える頑張りポイントをためると、様々な商品と交換できるのも『RISU算数』のやりがいの1つです。
たぬりちゃんは、まだまだ頑張りポイントをためなければ交換できないですが家族で自分1人だけ持っていないスマホを狙っています。
そして順調に問題を解いていくと本日も鍵が集まり最初のスペシャル問題にたどり着きます。
本日最初のスペシャル問題は、【すうじめいろ】です。
大人でも結構頭を使う思考力が鍛えられる問題が多いスペシャル問題は算数オリンピックの訓練にも良さそうです。
初めて見る傾向の問題を、問題をしっかり読み一生懸命考え何とかクリアできたたぬりちゃん。
かなり嬉しそうにしていました。
【『RISU算数』無料お試しはこちらからお申込みいただけます】