中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|学校生活にその後

Pocket

中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|同年代の父親としてのご意見

中学受験経験者良かったと思う事

中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験をご自身も経験された、母と同世代の男性の方の、一問一答の中学受験を経験して良かったと思う事のインタビューの記事の内容と感想から

  • 中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|きっかけについて一問一答
  • 中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|中高一貫校に行き良かったこと
  • 中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|環境を買いに行く

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|きっかけについて一問一答

中学受験経験者良かったと思う事

今では東京では5人に1人、我が家の周辺の小学校でも平均で10人に1人くらいは中学受験をするご家庭があり、あまり珍しくなくなった中学受験ですが、現在アラフォー世代の母が小学生の頃はまだ珍しく、同級生で中学受験をした子がいたというのも、その子が中学生になってから、実は受験をしたけどダメだったんだと聞いたくらいでした。

その当時に中学受験をした母と同世代の大人たちは、その経験について、そして現代の受験熱をどう見ているのでしょうか?

東大にも多数合格者数を排出し続ける中高一貫の男子校出身のTさん、現在45歳のお父様に、自分の中学受験体験について、そして結婚して一女をもうけた今、自身の子供の教育について、どう思っているのかというインタビューの記事がありました。


まず、ご自身はどうして中学受験をしたのでしょうか?

小学校の同級生と話が合わず、自分から行きたいと言って、超スパルタで有名な塾に通うことにしました。当時としては早熟だったかもしれません。その塾の先生が言うに、勉強というのは“時間数”ではない、と。結局点数がとれなかったら、何時間勉強してもダメ。そりゃそうだなと思いました。学習効率とか、どうやったら記憶が定着するのかを意識するようになったのは、この頃からです。僕は塾で1クラス40人中、だいたい8番くらいでした。


試験を経て中学校に入学し、どんな変化がありましたか?

実は第一志望には落ちて、滑り止めで受かった中高一貫の男子校に入学したのですが、学校生活は楽しかったですね。同じレベルの子が揃うので、会話をしていても“違和感”がないんです。いわゆる賢い子というのは、例えばプランA・プランBという2つの意見があったときに、“属人的”に考えない。合理的、総合的に判断する能力が高いんです。“属人的”に考えるというのは、プランAは誰が言ったか、プランBは誰が言ったか、と“誰”が言ったかを重視する。そして「嫌いなヤツが言うことだから、そのアイデアは嫌だ」などと言う。そういうのがなかったのがありがたかったですね。

当時で自分から私立中学校へ行きたいと考え、スパルタ塾への入塾を希望するなんて・・・。

Tさんは、本当に母とほぼ同じ年代なのですが、母や多分我が家の主人も、当時、私立中学校という所があり、受験をして入学するという事すら小学生の頃は知らなかったと思います。

そう考えれば、ご自身が仰るようにかなり、早熟なお子様だったのでしょうね。

中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|中高一貫校に行き良かったこと

中学受験経験者良かったと思う事

自分探しは18歳まで

大人になって、中高一貫校に行って良かったなと思うことはありますか?という質問に対してTさんは、

僕の場合、中高一貫校だからというよりも、寮制だったので、テレビや恋愛、通信機器などと無縁。ある程度“遮断”された生活だったため、内省をする時間が多かったのは、良かったと思います。自分はこういうことが好き、嫌い、得意、苦手ということをずっと考えていました。

人間は環境に流されるものです。テレビがあれば見ちゃうし、女の子がいたら付き合っちゃう。周囲が東大に行くから、行こうかな、行けるかな、という気になる。内省することが、その後の人生におけるさまざまな意思決定の際に「迷わない」ことにつながる。自分探しは18歳までにしておけ、と思いますね。

そして、勉強する、試験を受けるというのは、基本的に問題を解決するトレーニングを積むということ。偏差値が高い学校であればあるほど、自分の今の経験と知識で、何か問題が提示されたときに、それに対してよりスマートな解決法を考える力が鍛えられるのではないかと思います。

人間は環境に流されるという事は、すごく納得ですし自分自身、そして娘たちを見ていてもまさしくそうだと思います。

そして、試験を受けるということへのとらえ方も素敵で、基本的に問題を解決するトレーニングを積むというお考え、まさしくそうだと思うのですよね。

やはり、社会に出てもそれは、関係しているという事を、母も何度も経験していて、悔しいけど勉強が学生時代に出来た人は、仕事における問題能力も高い気がします(全員が全員そうではないにしてもその確率は高いと思いました)。

中学受験経験者の現在アラフォー男性の良かったと思う事は?|環境を買いに行く

中学受験経験者良かったと思う事

親から見た中学受験は“環境”を買いに行く

部活などはどうでしたか?

中高時代は、かなり運動しましたね。僕はテニス部でしたが、部活動以外にも、体育の授業の比重が高かった印象です。頭がいい学校=勉強ばかり、というイメージがあるかもしれませんが、案外逆なのではないでしょうか。勉強は放っておいてもみんな要領よくやりますし。

社会人になってみて思うんですが、メンタルと体力・運動習慣って、案外関係がある。その意味でも、体力をつけておいてよかったなと思います。


娘さんは、現在小学5年生とのこと。中学受験をさせますか?

させる予定です。いとこが中学受験をしているためもあり、娘が自分から私立に行きたいと言っているんです。妻も、娘は環境に流されそうだから、私立のほうががいいんじゃないかという意見です。ただし偏差値的には、最低60以上のところ。

今は猫も杓子もという印象も強くなっている中学受験ですが、どこでもいいから私立、という風潮には反対です。だって、「“環境”を買いに行く」のですから。そこは親の立場から、しっかり見極めないといけない点だと思います。

との事で、ご自身が中学受験を経験している方なので、その方がお嬢様を受験させたいと思っているという事に、凄く同じ受験生の親として安心させられました。

そして、受験をするなら見極めも大事というお言葉・・・凄く響きました。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする