【林修の今でしょ!講座】体に良い回転寿司ネタBEST10内容と感想|BEST3
第3位 【納豆巻き】
納豆に含まれる[ナットウキナーゼ][レシチン][大豆イソフラボン]のトリプルパワーで血管を老けさせない。
[ナットウキナーゼ]が血栓を作りにくくし、[レシチン]が、動脈硬化などの原因でもあり[悪玉コレステロール]をとかして除去し血管を丈夫にしてくれ、[大豆イソフラボン]が腸内細菌の働きで[エクオール]に変わり血管をしなやかにしてくれます。
納豆巻きは納豆を低温で食べるので[ナットウキナーゼ]の活性を高めてもくれます。
納豆・・・食べれたらいいなと思い何度も挑戦した食べ物です。納豆を食べると血液がサラサラになると話題になっていた時期もあったような・・・。昔、納豆が食べれなかったけど、体に良いので食べるように努力をしていたら、納豆が好きになったという人をたまに聞きます。どうやったらそうなれるのか羨ましかぎりです。
第2位 【あじ】
健康長寿に欠かせない!筋肉を作る
《あじ》の豊富なたんぱく質と適度な脂質が筋肉を老けさせない。
《あじ》は、たんぱく質と脂質のバランスが大変良く筋肉をつくるのには良いのですが、それは、《あじ》の中に[DHA][EPA]という血管に良い成分が入っているのですが、[DHA][EPA]は筋肉にもとても良い効果があるといわれています。
そして《あじ》の[ビタミンD]は筋肉を増強させるそうです。
これらは、青魚全般にも言えることだそうです。
第1位 【いわし】
《いわし》には骨に大事な[ビタミンD]が多く含まれているそうです。魚の中でも1、2位を争う含有量だそうです。たった一皿で1日の必要摂取量をカバーできると言われているそうです。女性は骨粗しょう症になりやすいので《いわし》を取ることによってそういった病気にも良い効果が期待できるそうです。」
そうなんだ・・・第1位は《イワシ》なんだ・・・。こうしてみるとBEST10には[青魚][納豆][まぐろ][酢でしめる]と言った種類のようです。[納豆][青魚][酢]は体に良いと聞いたことはもともとありましたのでやっぱりなといった感じですが、まぐろも体に良かったのですね。今回初めて知りました。
〔医師オススメ! 最強サイドメニューBEST3〕
第3位【茶碗蒸し】
お寿司の〔しゃり〕の部分は糖質が多く含まれているので、《茶碗蒸し》に含まれている卵の成分の[コリン]が糖質をエネルギーに変えてくれる。つまり[コリン]の働きで酢飯に含まれている[糖質]や[脂質]をエネルギーに変換し、体にたまりづらく太りにくいということです。
第2位【枝豆】
魚に豊富に含まれている[カルシウム]との相性が抜群で、枝豆の[大豆イソフラボン]と一緒にとれば、さらに骨が強くなります。[大豆イソフラボン]は破骨細胞の働きを抑えてくれ、それによって[カルシウム]の溶出を防いでくれるようです。
第1位【あおさの味噌汁】
《あおさ》に含まれる[マグネシウム]と魚に豊富に含まれる[DHA][EPA]によって[アディポネクチン]の分泌が促進されます。
血管は加齢により硬くなったり、[糖][脂質]が血管を損傷したりしていくのですが、損傷したりした血管壁には[悪玉コレステロール]等が付着しやすくなり血管が詰まりやすくなります。しかし、[アディポネクチン]には付着した[悪玉コレステロール]を外していってくれるという働きがあるそうです。つまり[アディポネクチン]には傷を修復したり、血管を拡張したりする作用があるというわけだそうです。
魚に豊富に含まれている[カルシウム]との相性が抜群で、枝豆の[大豆イソフラボン]と一緒にとれば、さらに骨が強くなります。
〔一般の方1000人に聞いた 好きな寿司ネタ ランキング〕
1位 赤身
2位 中トロ
3位 サーモン
4位 いか
5位 甘えび
6位 うに
7位 穴子
8位 大トロ
9位 鯛
10位 はまち
一般人に聞いた人気の寿司ネタはこんな感じでしたが、やはりまぐろの赤身は鉄板で他の番組で見てもいつも1位ですね。
我が家の長女、次女ともにまぐろの赤身は大好きなので、子どもも大人も好むネタととして、高い人気になるのでしょうね。
今回の林修の今でしょ!講座は、我が家にもなじみのある回転寿司の体に良いベスト10から一般人の方のベスト10と、子どもたちも久々に解禁されたテレビを大いに楽しんでいましたし母も楽しめました。
結構、役に立つ内容でしかも面白かったので見せてあげて良かったと思います。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。