長男長女への接し方伸ばし方|NG行動に伸ばすポイントは?
長男長女への接し方伸ばし方についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では中々難しい年ごろになってきた我が家の中学1年生の長女のコッコちゃんに学校の成績以前に接し方や伸ばし方について一般的な第1子と我が家のコッコちゃんは違うのか?やはり同じなのかと気になって少し様々な本や記事を読んでみて感じた事から
- 長男長女への接し方伸ばし方|親も慎重に育てる第1子
- 長男長女への接し方伸ばし方|そして現れる親を取る存在
- 長男長女への接し方伸ばし方|自尊心を擽る誉め言葉『さすがお兄ちゃん(お姉ちゃん)』
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
長男長女への接し方伸ばし方|親も慎重に育てる第1子
長男長女といえば、
「しっかり者、きちんとしている」
というイメージがありますし様々な子育ての本でもそのように書かれていますので、これは、ほぼその通りなのであると思います。
しかし我が家のコッコちゃん・・・。
確かに小学生の頃に、学級委員長や運動会でも校旗を持って入場行進する役や修学旅行の実行員会などをしたりと、学校ではある程度しっかりしていたようですが、きっちりしているという面では大幅にずれている気がします。
長男長女は、両親にとっても初めての子育て。
期待と緊張、喜びと不安でいっぱいの新米ママと新米パパは、それはそれは慎重に育てます。
我が家でも主人は、コッコちゃんが私のお腹にまだいるころから、子育ての本を買い漁り読みまくっていました。
そして出産から初めての幼稚園、学校、進級、受験など親も全て初めての経験なので、もちろん必要以上に気合が入る事もあります。
「きちんとした子に育てたい」
「頭のよい子になってほしい」
などこんな期待をこめられ、とくに母親の心理状態などが影響して、慎重さや几帳面さが育まれていくとの事・・・なのですが、コッコちゃんは几帳面さは上手く育たなかったような気がします。
しかしこういった両親の思いが多かれ少なかれ受けて育つ長男長女は、十分な教育が与えられる傾向が兄弟の中でも1番強いのが特徴のようです。