中学受験の年齢による塾選び|競争を避ける今の学校教育の弊害
子どもの性格による塾の選択
いきなり中学受験専門塾に通う事が、子どものやる気に影響するのではないかと考えるのは、今の小学校と母たちが通っていた小学校の学校教育の仕方が変わっているからと感じる部分があります。
いまの学校教育は、徒競走で順位をつけないように個人差を曖昧にし、子ども(おそらくは親が?)が傷つくのを避ける傾向にあります。
そんな環境で育った子が中学受験専門塾でいきなり下位にランクされれば、傷つく子もいると思います。
そんな中でも、負けん気が強い子なら下位クラスでも頑張ることもできますが、それはその子の性格や育ってきた環境により大きく変わってくる所であると思うのです。
中学受験専門塾にいきなり入塾しても、勿論そこで十分やっていける子もいると思いますが、中学受験を目指すために、入塾するのに入塾したことがきっかけで今までとは違う大きすぎる壁にぶち当たり、やる気を損ねるような事になれば子どもも可哀そうなのでまずは塾に入っても十分やってける力をつけてからの入塾も1つの手段だと思うのです。
後は、コッコちゃんも中学受験直前で陥った事なのですが、受験が近づき生徒の質問が増えてくると、気の弱い子や、人に順番を譲るような優しい子は質問に行きにくくなる傾向があるようです。
コッコちゃんの場合は、ボーっとしていて母が質問して来いと言ったところを質問する事を忘れていただけでしたが、コッコちゃんの同級生の子でも同じような悩みを抱えていた子が結構いたと後で知りました。
このような1番大切な受験直前に先生方が忙しいのは当然なので、塾の先生の人数も十分かどうかは子どもの性格によって塾選びの大切なポイントの1つだと思います。
人を押しのけてでも質問にいけるような気の強い子なら、ある程度先生の数が少ない塾でもやっていけるでしょうが、優しい性格の子ですと、質問に行けない自分自身と質問してわからない所を聞かなければならないのに聞けていない自分自身に悩んでしまうと思うのです。
そんな時は、コッコちゃんのように入試直前だけ個別塾に通い、わからない問題のみを集中的に教えてもらうと言う手段もありますが、本来ならそんなことにならない方が良いかと思います。
経済的にも塾に2つ通うのは結構痛かったですし・・・。
これから中学受験をお考えの親御様や転塾でお悩みの親御様には、お子様がその塾に通ったら、どのような感じで頑張っていけるかという事を、想像したうえで合うかどうかをしっかりと見定めてあげていただければなと思います。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の塾選び関連記事】
中学受験の塾選び転塾経験者の理由に満足度|我が家の体験と照らし合わせてみて
中学受験塾の転塾パターンとタイミング|我が家の長女の経験から