2020年度の教育改革で入試はどう変わるのか?|高大接続改革とは?

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年度の教育改革で入試はどう変わるのか?|教育現場の戸惑い?子どもに影響は?

2020年度教育改革入試変わる

教育現場には戸惑いもあるようです

共通1次試験からセンター試験になって以来の大改革。円滑に移行するため、文科省や大学入試センターには、早急に内容を詰めて公表し浸透を図ることが求められます。

もちろん入試だけではなく、知識と考える力をバランス良く育むための教育課程の見直しも進められています。

高校では基礎学力定着と指導改善を目的にした高校生のための学びの基礎診断も、2019年度から導入されるようです。

大学はどう変わっていく?

高校教育と入学試験の変化に対応して、各大学の教育理念に合った入学者を受け入れる仕組み作りや、体系的で組織的な教育過程の編成、卒業までに学生が身に付ける能力の明確化が求められています。

主体的に考える力を備えた人材を育てる出口になるので、質の向上が不可欠となるようですね。

学びの形大きく転換に伴う次期学習指導要領

小学校から高校まで、全てに導入される

「アクティブ・ラーニング」(主体的・対話的で深い学び)

は教員の教え込みではなく、児童生徒同士の学び合い、教え合いを授業で増やそうとする試みのようです。

何を学ぶかより、何ができるようになるか、どのように学ぶかに力を置いているようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする