第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|語呂合わせに文句を言うコッコ

Pocket


第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|文句を言う暇があるなら1つでも覚えて欲しものです

馬渕公開模試一夜漬け

第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では第3回馬渕公開模試へ向けての直前の実際の様子から

  • 第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|監視が無ければ手が進まないコッコ
  • 第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|母に調べさせサボるとは言語道断です!
  • 第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|語呂合わせによる記憶法も文句を言われ却下・・・

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|監視が無ければ手が進まないコッコ

馬渕公開模試一夜漬け

≪一夜漬けではなく一日漬け≫
 
だらだらと≪第3回 馬渕公開模試≫の対策勉強をしていたコッコちゃんです。

前日までに【理科】の範囲まで全くできていません。

何度説明しても理解ができないようです。

本来なら【算数】も手を付けたかったのですが【算数】は諦めるしかありません。

今まで【算数】ばかりを集中してきたので、ここは今までの努力が少しでも報われることを祈るばかりです。


≪第3回 馬渕公開模試≫の対策勉強最終、≪一夜漬けではなく一日漬け≫をして見ることにしました。母コッコちゃんの横につきっきりになります。

昼間はたぬりちゃんの習い事の送迎があったので多少出掛けることになりましたが、それ以外は洗濯と食事の買い物と食事を作るなどの必要最低限の家事以外はコッコちゃんの横についていることにしました。


コッコちゃんは母がついている間は真面目に解くのですが、少し目を話すと直ぐに爪をいじったりして遊んでしまいます。

第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|母に調べさせサボるとは言語道断です!

馬渕公開模試一夜漬け

そして分からない問題があると母に聞いてくるので、母が調べてコッコちゃんに教えようとするのですが、母が調べている間にコッコちゃんは直ぐに休憩をしようとします。

母が一生懸命調べているのにその間にコッコちゃんが寝ころんでごろごろしているのを見ると母は本当に腹が立ちます。

時間がないのに母が調べている間に少しでも先に進んでくれればいいのにと思います。


調べてコッコちゃんに母が説明するのですがなかなか覚えてくれないコッコちゃんです。

第3回馬渕公開模試へ向けての一夜漬け?|語呂合わせによる記憶法も文句を言われ却下・・・

馬渕公開模試一夜漬け


説明して、再度、教えた回答をどういう意味かを聞くのにコッコちゃんに聞くと、『何を聞いているのか分からない。』と逆切れしてくる始末です。

そこに、誰にも相手にされていないたぬりちゃんが寂しいのか、コッコちゃんと母のそばでずっと母がコッコちゃんに教えるのを聞いていました。

コッコちゃんが逆切れしていると。

たぬりちゃんが『○○やろ。』と正解を行ってきました。

どうやらたぬりちゃんは母の質問内容を理解して、正解の答えを言ってきたみたいなのです。

たぬりちゃんはもちろん正解した内容の意味は理解できていません。

が、

同じ言葉を何回も何回も母が繰り返すので、こう聞かれたらこう答えると答え方を覚えたみたいでした。

そして≪一日漬け≫理科の暗記物のごろ合わせを数個作成した母です。覚

えにくい言葉でごろ合わせを考えても仕方がないので、コッコちゃんの馴染のある言葉でごろ合わせを考えます。


例でいうと


【大栄養素の消化】


でんぷん    ・・・ でんぷん

す       ・・・ 膵液
だ       ・・・ だ液
       ・・・ 腸液
をかけたら
ブドウ     ・・・ ブドウ糖
の味がした


【人の消化器官】


    ・・・ 胆のう
    ・・・ だ液腺

く    ・・・ 口
    ・・・ 食道
か   ・・・ 肝臓
つ(す) ・・・ 膵臓
し   ・・・ 小腸
た(だ) ・・・ 大腸
こ   ・・・ 肛門
 
などです。

その他にもいくつか作りました。

しかし、上の2つのこのごろ合わせもコッコちゃんよりたぬりちゃんの方が早く覚えました。

もちろん消化器官等の名前もです。

もちろんそれが人体のどの部分にあるかとか、どのような働きをするかはたぬりちゃん知りませんし、多少の文字間違いをしたりしています。

コッコちゃんは母のごろ合わせを『そんなのおかしい。』と文句ばっかり言っていましたが、たぬりちゃんは、同じ言葉を何回も何回も母が繰り返すので、こう聞かれたらこう答えると答え方を覚えたみたいでした。

たぬりちゃんとコッコちゃんの一番の違いは素直さです。

そして最大の違いは母が同じ言葉を何回も何回も母が繰り返す間に、たぬりちゃんはノートに母が言った言葉を一生懸命書いてました。

母はコッコちゃんに書きなさいとは言っていなかったのですが、たぬりちゃんは、自主的に母が繰り返す言葉を書いていたみたいです。

たぬりちゃんが自主的にノートに書いて言葉を覚えようとしていた時コッコちゃんはひたすら文句を言い続けていました。

小学校2年生であるたぬりちゃんの方が勉強の仕方をなぜか知っています。

コッコちゃん少しはたぬりちゃんを見習ってほしいものです。

この記事でご紹介させて頂く内容は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の第3回馬渕公開模試対策関連記事】

第3回馬渕公開模試反省点|強化を目指した理科は手ごたえありとの事ですが・・・

第3回馬渕公開模試対策の失敗|理科の底上げを試みた結果・・・

第3回馬渕公開模試へ向けての理科の家庭学習|母も勉強しています【光合成】

第3回馬渕公開模試へ向けての家庭学習|国語理科にも着手の予定ですが

第3回馬渕公開模試に向けて|今回は国語理科にも力を入れつつ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする