平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?|総務省の発表から

Pocket

平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?|親世代の老後はどうなるのでしょうか?

平成減少した子ども令和少子化は進む

平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、総務省の調べでは平成の間に15歳未満の子どもの人数が787万人減少したという事から令和の時代でも少子化は進む一方と予想されることについてを、

  • 平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?|今は男子の方が多い
  • 平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?|45年連続子どもの人数は低下
  • 平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?|若い子ほど少ない傾向

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

平成で787万人減少した子ども令和でも少子化は進む傾向?|今は男子の方が多い

平成減少した子ども令和少子化は進む

平成では少子化が加速して年々、子どもの人数が減り続けていったようですね。

確かに私たち小学生中学生の親世代が子どもであった頃と比べても、同じ小中学校のクラスが半分くらいになっています。

えっ?2クラスなの?と最初の頃は驚いたものです。

小学校は私たち親世代が通っていたころは我が家の周辺の小学校は4クラスくらいは普通にあったと思います。

単純計算でも半分になったんだなと実感しました。

総務省によりますと今年4月1日現在の15歳未満の子どもの人数は1533万人で、前年より18万人減ったようです。

1982(昭和57)年から38年連続の減少で、記録がある昭和50年以降の最少を更新したようですね。

平成の30年余りでは、1989(平成元)年の2320万人から787万人減っていて、平成は少子化を象徴する時代でもあったようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする